スタッフ日記 / 2014年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

ピットで作業していたら、何処からともなく鳥の鳴き声が!
どうやらPITの屋根の隙間あたりから聞こえてくる
声のする場所にハシゴを使って覗き込むと、そこには鳥の巣が
しかもヒナが4羽も居るではないですか、
みんなエサの到着を必死に待っていました
みんな元気に巣立ってくれるといいな~
しばらくは、そっとしてあげたいと思います。

コンニチワ、7月も半ばになり、ここ数日はだいぶ汗ばんできましたね
ギラギラの夏がもうそこまで来てます。
今日は、ホンダのN‐ONEのタイヤ&ホイールとサス交換です
サスは、RS☆RのTi2000、乗り心地とスタイルを両立したダウンサスで
ヘタリ保障の付いた人気のサスです。
ホイールは、レイズのボルクレーシングG2プログレッシブモデルの16インチ
ホワイトのボディーに漆黒のブラックがバッチリですね、最後...

コンニチハ、台風も予想していた程でもなく良かったです、
湿気は凄いですが青空が久しぶりに気持ちいいですね。
天候といえば、今年の2月の雪を覚えてますか、
降雪予報が出て、チラチラ降るのかなぁ~なんて思ってたら、ドカンと大雪
ビックリしました、お店も在庫がアッという間に無くなってしまい
たくさんのお客様にご迷惑をお掛けしました。
そこで今年は、夏前から予約を開始しました、この時期から予約しておけば
シー...

コンニチハ、今日は約50年前に生産されたアメ車の作業です
フォードのマスタング又はムスタング、どっちが正しいかはわかりませんが
古き良き時代の、アメリカの象徴みたいな車ですね
本日は、タイヤ交換とアライメント調整のご依頼を頂きました
タイヤはひび割れもひどく、スペアータイヤも入れて5本の交換作業でした
そして、アライメント調整をして終了。
画像を見ても分かると思いますが、とても半世紀も前の車とは思え...

コンニチハ、7月です、夏です、なんとなくウキウキする時期ですね、
今回の作業は、スバルのレガシィの車高調&タイヤの交換作業です。
車高調は、テインのストリートフレックスです、快適な乗り心地と
スタイリッシュなローダウンを両立してくれます、スポーツカーから
コンパクトカー、ミニバン、軽カーまで幅広い車種に対応してくれる
車高調です。
タイヤは、スポーツタイヤの代名詞ポテンザのラインナップの中から
アドレ...

2014年6月30日

今日で六月も終わり、早いもので一年の半分が過ぎてしまいましたね。
さて、本日より店舗の補修工事が始まっております、お店は通常営業してますが
工事車両などの出入りなど、お客様にはご迷惑をお掛けしております、
お店裏のもう一つの駐車場に止めて頂ければ移動はスタッフにてさせて頂きますので
ご来店お待ちしております。

2014年6月29日

みなさんコンニチハ、6月ももう終わりです。
梅雨も出口が見えてきましたね。
しかし、最近の天候の変化は異常すぎますね。
先日も東京でヒョウが積もったりしたニュースの映像を見ましたが、
恐怖を感じちゃいますね。
本日も、いい天気だなと思ってたら、辺りがみるみる暗くなり真っ黒な雲が…。
15分後、もの凄い雨が降ってきました。ただ、一瞬でやんだので助かりました。
雨の日の路面は滑りやすいです、お気を付けください。

2014年6月26日

先日、定休日を利用して一年ぶりにゴルフに行ってきました、
行く前に何度か打ちっぱなしに練習しにいきましたが
いざ本番となると全然(+_+)
時折雨も降ったりやんだりで良いコンディションではありませんでしたが
いい気分転換になりましたので良しとします
しかも昼飯付、お土産付で破格の7000円を切る価格!で出来るなんて、
また練習してチャレンジしたいなぁー。

コンニチハ、
今日は、レガシィのブレーキパッド&ローターの交換です
ディスクローターは、走行時の熱やハードなブレーキングで歪んだりしてる事が
結構多いんですよ、信号などで止まるときハンドルがブルブル震えたりもします
気になる方は点検などしてみてはいかがですか。
取付作業もバッチリ終了、テストの試運転をして、分解したパーツのボルトの
締め付けもチェックOK。
有難う御座いました。

2014年6月21日

最近は、天気も良く暑い日が続いてます。
アイスが美味しい時期になりました。
先日、娘と買いに行ったアイスの中に、
ラッキーなハート型?のアイスが入ってたので急いでパシャリ。
慌てていたので写真がぼけてます。真ん中の上段に一個だけ。
なんか良いことあるかも。
しかし、喜びもつかの間、全部食べられてしまいました。
また、娘と発見したいと思います。
本日から『集中得市』セールやってます。
ご来店、お待ちしてま...