サービス事例 / ◇タイヤ交換◇

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

本日は人気のヤリスクロスのスタッドレスタイヤ取り付けです。
今回はお客様の要望で18インチから16インチ
タイヤサイズは205/65R16に変更して取り付けです。
しっかり準備をしていきます。エア調整を万全に・・・
。何事もなく無事装着です。
良かったです。
お客さまも大満足でした。

カテゴリ:◇タイヤ交換◇ 

本日は新型CR-Vにスタッドレス取り付けです。
本日初めて新型車両を見ました・・・
かっこいいですね。
おっと、、、我々の使命はスタッドレスタイヤを取り付ける事。
しっかり作業で取り付けさせていただきました。

カテゴリ:◇タイヤ交換◇ 

本日の取り付け紹介です。
お客様の要望でタイヤの音が少々気になるといった事をおっしゃっていたので
おすすめのタイヤありますよという事で今回はレグノの装着になりました。
グレードがハイブリッドだったので音はどうしても気になってしまうんだろうな・・・
スムーズに取付完了して車両に取り付ける際にはタイヤ館の専門店取り付け作業
「センターフィット」で取り付けて少しでも乗り心地が良くなるように
こだわりの取り...

カテゴリ:◇タイヤ交換◇ 

本日はスバルXV タイヤ交換です。
タイヤサイズは225/55R17 このサイズですと乗用車・RV・SUVと車のスタイルの違いからの
いろいろな特性のタイヤを選ぶことができます。
今回はセイバーリングSL201を装着です。
外したタイヤも結構劣化していてヒビがたくさん入っていたのでこのタイミングでの交換は
ナイスタイミングです。
新品に交換して安心安全ドライブです。
解らない人は是非!タイヤ館までお越しください。
無料点検実...

カテゴリ:◇タイヤ交換◇ 

本日、雨の中ではありますがタイヤ交換には関係ありません。
レグノGR-XⅡへのタイヤ交換とアライメント調整です。
今まで装着していたタイヤと同レベルタイヤとして
レグノをお勧めしました。
タイヤ交換を進めていき、改めてタイヤの偏摩耗具合を確認すると・・・
思った以上に偏摩耗が進行していました。(もうワイヤーが露出していてやばい状態でした・・)
しっかりと安全第一で交換作業・アライメント調整を実施して作業終...

カテゴリ:◇タイヤ交換◇ ◇アライメント調整◇ 

本日はレガシーにタイヤサイズ2015/50R17 ネクストリーを装着です。
新車からのタイヤを8年程度履いていたいため、オゾンクラック(ヒビ)がだいぶ目立って
来たため交換になります。
残溝がまだまだありますが、ヒビが原因でパンクしてからでは遅いですから
安全のために交換です。
新品タイヤに交換して安全なタイヤになりました。
私の愛車のタイヤの状態大丈夫かな?と思った方はタイヤ館に来てみてください。
タイヤの無料...

カテゴリ:◇タイヤ交換◇ 

本日はアルファードのタイヤ交換とアライメント調整の紹介です。
交換するタイヤは「レグノ GRVⅡ」です。
今まで装着していたタイヤもレグノGRVでした。
しっかりしたタイヤをこれからも履き続けたいという事で今回もレグノ装着となります。
履いていたタイヤを見ると、少し内側が偏摩耗していたので、今回アライメント調整をして
取り付け角度のリセットをして、タイヤ長持ちです。
安全に配慮してタイヤ交換・取り付けしてま...

カテゴリ:◇タイヤ交換◇ ◇アライメント調整◇ 

本日日産ノートタイヤ交換をご紹介です。
今まではレグノを履いていただいていたのでまた快適に乗れるタイヤがいいという事でプレイズを
おすすめしました。
しかし、予算的に厳しく、話し合いの結果ひとつ前の型のプレイズPX-Cを処分プライスで販売しました。
お客さまも大満足でした。
今まで履いていたレグノもきれいに減っていて、役目を果たしたなと感じました。
タイヤ館ではお客様のご要望を出来るだけ聞いて、ぴったり...

カテゴリ:◇タイヤ交換◇ 

本日は「ハブの清掃」をご紹介いたします。
見落としがちですが定期的に管理しないとよろしくない事が起きるかもしれません。
場所はこちら・・・
タイヤがついているところです。
よく見ると表面にサビがたくさんついていますよね。
この錆を放置しておくといざタイヤを外そうと思った時外れなかったり、ボルトにもサビがついて
外れなくなったり・・・
いい事ではありませんよね。
だから、タイヤ館ではタイヤ交換の時に一緒...

カテゴリ:◇タイヤ交換◇ 

本日は店長木村の愛車のタイヤローテーション作業の紹介です。
今回のタイヤ、実は5月に新しく購入したものです。自分の通勤が片道約28キロぐらいあるので
なんだかんだでひと月1500キロぐらいは走行する勢いなんです。
ローテーションの実施推奨距離は5000キロ程度・・・・
ちょっとすぎていますね。
作業前に実際の残溝を測ってみました(手動レベルです)
フロントとタイヤ6.0ミリ
リヤタイヤ6.6ミリ
誤差は多...

カテゴリ:◇タイヤ交換◇ 

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30