サービス事例 / 2021年10月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

本日は現行型CR-Vタイヤ交換です。
タイヤはこれ・・・「アレンザ001」
今年発売されたSUV向け高級志向タイヤです。
今回の交換の経緯は気づいたらタイヤに傷があり、空気はもれていないけれど気になってしょうがない・・
という事で1本交換するなら思い切って4本交換してしまえ!!
という事で交換になりました。
安心安全には変えられませんね。
まだまだタイヤの溝も結構あったのですが、安全のために交換です!!
まだアル...

カテゴリ:◇タイヤ交換◇ 

当店では、タイヤ取付面(ハブ)・マフラー部・下回り全体の3種類の施工方法があります。
今回紹介するのは下廻り全体の防錆作業です!
車をリフトアップして作業を行いますが、下に段ボールを敷いて作業します。
吹き付けた防錆剤が結構落ちてくるので段ボールは必須ですね(笑)
足回りのサスペンションの部品からマフラーなど全体の部品に吹き付けていきます!
車の下側は普段見ることが滅多にないですよね、しかし下側の部品...

カテゴリ:サービスメニュー 

タイヤ館本庄店のHPをご覧いただきありがとうございます。
本日はスイフトスポーツのオイルとエレメント交換のご紹介です!
1.オイル上抜き
オイルチェンジャー(機械)をセットして上抜き開始です!
抜けなくなったら、抜けた量の確認です。
最後にレベルゲージでオイルがしっかり抜けているか確認もします!
2.エレメント交換
次にオイルフィルター(エレメント)の交換です。
この車のエレメントは車両下側にありますの...

カテゴリ:オイル交換 

タイヤ館本庄店のHPwoご覧いただきありがとうございます。
本日は日産エクストレイルのオイル交換をご紹介です。
レベルゲージからオイルを抜くべく事前に油量をチェックしておきます。
ホースを咲差し込んで一気に吸い上げていきます。
すべて抜ききったら、新しいオイルをこぼさないように慎重に入れて終了です。

カテゴリ:オイル交換 

タイヤ館本庄のホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日はスズキワゴンR のタイヤ交換&アライメント調整をご紹介します。
本日交換するタイヤは
ブリヂストン エコピア NH100Cです
このタイヤは「エコピア」という名のもとに燃費(タイヤ転がり抵抗の軽減)に力を入れたタイヤです。
また、雨の日のグリップ力にも定評があり、お勧めする商品です。
さて、これから交換するタイヤはこんな感じ・・・
ち...

カテゴリ:◇タイヤ交換◇ 

タイヤ館本庄のホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日はフロントガラス撥水加工作業の紹介です。
突然の雨で前が見ずらい・・・なんてことが起こらないように撥水加工施工です。
先ずはフロントガラスをしっかり絞った布で綺麗に吹き上げます。
コーティング剤を塗りこんでいきます・・・
塗りの腰が無いように均一に塗り込んでいきます。
乾くとこんな感じに真っ白になるので、その後乾いた布で吹き上げてい...

カテゴリ:サービスメニュー 

タイヤ館本庄のホームページをご覧いただき有難うございます。
本日はエンジンオイルの交換時一緒にエンジン内部も洗浄しようという商品
「フラッシングオイル」のご紹介です。
このフラッシングオイル「エコキープ」という商品はなんと
オイル交換と一緒に入れるだけ・・・
次のオイル交換までゆっくりゆっくり洗浄してくれる優れモノなんです。
ですから
オイルを抜いて・・・
オイルを入れて・・・
いざ、フラッシングオイル...

カテゴリ:オイル交換 

タイヤ館本庄店のHPをご覧いただきありがとうございます。
本日は軽トラック「マツダ スクラム」のタイヤ交換をご紹介です。
お客様はあまり乗らないという事でしたが、タイヤを見てみると長年使用したのでスリップサイン
(車検がpassしないサイン)が出てしまっているので交換にご来店でです。
新しいタイヤは ブリヂストンの「k370」
お買い得バンの貨物車両用のタイヤです。
さて、作業風景のご紹介です。
組み換え、バラン...

カテゴリ:◇タイヤ交換◇ 

タイヤ館本庄店のホームページをご覧いただきありがとうございます
今回はスズキソリオ オイル交換のご紹介です
タイヤ館では店名の通り「タイヤ交換」が主体のお店ですが、車にまつわる交換部品、メンテナンス部品等幅広く取り扱っています。
今回のお客様もタイヤ交換時の無料点検でオイル交換をしばらくおこなっていないということで
どうじに交換となりました。
オイル交換をするなら一緒にオイルエレメントも交換しようと...

カテゴリ:オイル交換 

皆さん、アルミホイールにもガラスコーティングが施工できるのを知っていますか?
今回は「アルミホイールにガラスコーティング施工してみた」
ご紹介です。
新品アルミホイール装着前施工がオススメです!
こちらの液剤を使用し施工して行きます。
今回は、18インチホイール weds SPORT SA77Rです!
一枚一枚丁寧にコーティングして行き、細かい部分は綿棒などで仕上げます。
画像ではわかりずらいですが、かなり表面つるつる...

カテゴリ:サービスメニュー 

カレンダー

2021年 10
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31