ひたち多賀店作業紹介 / スバル

今回ご紹介するのはスバル・サンバーのバッテリー交換です。
皆さんはバッテリー関連のトラブルがJAFの出動率が最も高いことを知っていますか?
夏季は連日の猛暑の影響でエアコンの使用頻度が高まるため、バッテリーに大きな負荷がかかるため特に注意が必要です。
今回交換させていただくのはEnergywith社製の「エコロングセーブ40B19L」というバッテリーです。
高品質のスタンダードバッテリーで、安心な製品保証付きです。
...

カテゴリ:スバル カーメンテナンス作業 

皆様こんにちは^ ^
今回ご紹介するお車は「スバル・BRZ」で
オイル交換を行いました!
新型BRZになります!カッコいいですね〜。スバル好きの私ですが
この型のBRZは初めて作業しました。
上抜き機を使いオイルを抜いていきます!上抜きのメリットは……
①下抜きよりも良く抜ける
②ドレンボルトを外さないのでネジ山の摩耗を抑え漏れを抑制できる
等と言われております。(一部車種上抜き出来ない場合がございます)
オイル交換は30...

カテゴリ:スバル カーメンテナンス作業 

担当者:尾又

皆様こんにちは^ ^
今回ご紹介するお車は「スバル・レガシィ」で
タイヤ交換を行いました!
以前パンク修理をさせていただきタイヤの経年劣化が酷かったので
今回4本交換させていただきました!
POTENZA アドレナリンRE004
ブリヂストンのスポーツタイヤPOTENZAの中でも、
幅広いサイズラインナップで多くの車種にPOTENZAの
ハンドリング性能が体感できるモデルです!
スポーツセダンやスポーツカーなどにお乗りで
本格的なスポ...

カテゴリ:スバル タイヤ交換作業 

担当者:尾又

タイヤ館ひたち多賀店のWEBをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回はスバル・フォレスターのオイル交換を行いました。
オイルは汚れていました。
この汚れは、エンジン内部のスラッジと呼ばれる燃カスやススがエンジンオイルの持つ洗浄作用によって吸着されるため発生するものです。
上抜き機を使用してオイルを抜きました。
上抜きには、「下抜きよりよく抜ける」「ドレンボルトを外さないためボルトの摩耗の抑制、オ...

カテゴリ:スバル カーメンテナンス作業 

タイヤ館ひたち多賀店のWEBをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回はスバル「インプレッサ」のタイヤ交換を行いました。
装着されていたタイヤは2019年製のタイヤでした。
夏タイヤは製造年から4年以上で交換をおすすめさせていただいています。
この写真だと見づらいですが、タイヤの接地面に細かなヒビ割れがありました。これらのヒビ割れを放置すると大きな亀裂になったり、最悪の場合はパンクの原因になったりする...

カテゴリ:スバル タイヤ交換作業 

タイヤ館ひたち多賀店のWEB をご覧いただき誠にありがとうございます。
今回は「スバルインプレッサGG2」のタイヤ交換とアライメント調整を行いました。
交換前のタイヤは2017年製のタイヤでした。
6年前のタイヤのため設置面やサイド面にかけて劣化によるヒビ割れがありました。
このようなヒビ割れは大きくなるとパンクの原因になるため注意が必要です。
今回交換したタイヤは「SEINERLING SL201 」という種類になります。
リ...

カテゴリ:スバル タイヤ交換作業 アライメント作業 

皆様こんにちは( ^ω^ )
今回ご紹介するお車は「スバル・WRX S4」で
オイル+エレメント交換を行いました!
上抜き機を使いオイルを抜いていきます!上抜きのメリットは……
①下抜きよりも良く抜ける
②ドレンボルトを外さないのでネジ山の摩耗を抑え漏れを抑制できる
等と言われております。(一部車種上抜き出来ない場合がございます)
オイルはかなり汚れていました(><)
オイル交換は3000km〜5000kmもしくは6ヶ月に1回交換が
お...

カテゴリ:スバル カーメンテナンス作業 

担当者:尾又

皆様こんにちは( ^ω^ )
今回ご紹介するお車は「スバル・R2」でタイヤ交換を行いました!
写真では分かりづらいですが、タイヤの中が削れていてこの様な
状況になると修理も不可能ですし再利用する事も出来ません。
パンクした状態で走行すると同じ様にタイヤ内部が削れる可能性が
高いのでスペアタイヤに交換をするか、レッカーで運んでもらう方が
お勧めです。
SEIBERLING SL101
セイバーリングブランドはブリヂストンの工場に...

カテゴリ:スバル タイヤ交換作業 

担当者:尾又

皆様こんにちは!!
今回ご紹介するお車は「スバル・WRX STI」で
タイヤ交換+アライメント調整を行いました!
POTENZA S007A
さらなる高みに到達したプレミアムPOTENZA
・優れたドライ性能
・高いウェット性能
・コンフォート性能にも配慮
POTENZA S007Aについて詳しくはこちら!
S001には「トヨタ・86専用開発タイヤ」があります!
86向けに最適化されていますので86・BRZに乗っている方は
お勧めです!!(^^)vS001について詳...

カテゴリ:スバル タイヤ交換作業 アライメント作業 

担当者:尾又

皆様こんにちは^ ^
今回ご紹介するお車は「スバル・インプレッサ」で
オイル交換を行いました!
上抜き機を使いオイルを抜いていきます!上抜きのメリットは……
①下抜きよりも良く抜ける
②ドレンボルトを外さないのでネジ山の摩耗を抑え漏れを抑制できる
等と言われております。(一部車種上抜き出来ない場合がございます)
オイルはかなり汚れていました(><)
オイル交換は3000km〜5000kmもしくは6ヶ月に1回交換が
お勧めとなっ...

カテゴリ:スバル カーメンテナンス作業 

担当者:尾又

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30