ひたち多賀店作業紹介 / スバル

皆様こんにちは^ ^
今回ご紹介するお車は「スバル・レヴォーグ」で
ダウンサス取り付けを行いました!
PROVA スポーツスプリング VNH STI
VNH LEVORG STI 用に設定したスポーツ・スプリングセット
高品質のスプリング専用鋼材を使用し、さらに入念に後処理を
行うことで、長期間使用しても経年劣化、いわゆるへたりや縮みが
発生せず安心して使用できます。またスプリングの巻きピッチの
狭い部分には、防音ラバーを標準装備、...

カテゴリ:スバル 用品取付作業 アライメント作業 

担当者:尾又

皆様こんにちは^ ^
今回ご紹介するお車は「スバル・レガシィ」で
タイヤ交換を行いました!
以前パンク修理をさせていただきタイヤの経年劣化が酷かったので
今回4本交換させていただきました!
POTENZA アドレナリンRE004
ブリヂストンのスポーツタイヤPOTENZAの中でも、
幅広いサイズラインナップで多くの車種にPOTENZAの
ハンドリング性能が体感できるモデルです!
スポーツセダンやスポーツカーなどにお乗りで
本格的なスポ...

カテゴリ:スバル タイヤ交換作業 

担当者:尾又

皆様こんにちは^ ^
今回ご紹介するお車は「スバル・BRZ」で
車高調取り付けを行いました!
BLITZ DAMPER ZZ-R
アルミ鍛造製アッパーマウント
フロントストラット式にはキャンバー調整式ピロボールアッパー
マウントを採用。
リアには強化ゴムマウントを採用し、走行時の異音を低減。
32段階減衰力調整機構
アッパーマウント上部のダイヤルで調整可能。
お客様のお好みの乗り心地に調整する事が出来ます!
高剛性専用ブラケット
...

カテゴリ:スバル 用品取付作業 カーメンテナンス作業 

担当者:尾又

皆様こんにちは^ ^
今回ご紹介するお車は「スバル・フォレスター」で
タイヤ交換を行いました!
車体からホイールを外し、タイヤ交換していきます!
3年半程使用したタイヤでしたが溝が少なくサイドの
ひび割れもしていました(><)
取り付けたタイヤはこちら!!
ALENZA LX100
REGNOのロードノイズ低減技術を採用し、SUV用に
重量車もしっかり支えられるようチューニング。
フラツキの低減やライフ性能も向上しました(^-^)
静...

カテゴリ:スバル タイヤ交換作業 

担当者:尾又

皆様こんにちは^ ^
今回ご紹介するお車は「スバル・レヴォーグ」で
ダウンサス取り付けを行いました!
PROVA スポーツスプリング VNH STI
VNH LEVORG STI 用に設定したスポーツ・スプリングセット
高品質のスプリング専用鋼材を使用し、さらに入念に後処理を
行うことで、長期間使用しても経年劣化、いわゆるへたりや縮みが
発生せず安心して使用できます。またスプリングの巻きピッチの
狭い部分には、防音ラバーを標準装備、...

カテゴリ:スバル 用品取付作業 アライメント作業 

担当者:尾又

こんにちは、今回はスバル・アウトバックでエバポレーター洗浄を行いました。
専門的な言葉のように聞こえる方もいらっしゃるかもしれませんが、ご自宅のエアコンの掃除するように、お車のエアコンも掃除しようという作業です。
デモンストレーションも含めて何台かのエバポレーター洗浄を見てきましたが、中古でお車を購入された方や喫煙をされる方のお車はエバポレーターが汚れている傾向があるように感じますね。
最初にエア...

カテゴリ:スバル カーメンテナンス作業 

皆様こんにちは( ^ω^ )
今回ご紹介するお車は「スバル・WRX STI」で
フロントリップ取付を行いました!
社外のフロントリップが取り付けてありましたのでまずは
こちらを外していきます。
そして!!取り付けたリップはこちら!
近藤エンジニアリング 匠project リップスポイラー
空力性能を追求した車種専用設計のリップスポイラーになります。
カーボンタイプとFRPタイプがあり、今回はカーボンタイプを
お取り付けしました。...

カテゴリ:スバル 用品取付作業 

担当者:尾又

本日はスバル・フォレスターの足回り交換を行いました。
走行距離が増えショックが抜けていることがわかりました。
明らかに乗り心地に影響がありそうですね。
お選びいただいたのはKYB NEW SRになります。
一台分セットでもリーズナブルな価格です。
https://www.kyb.co.jp/kybclub/products/street/newsr/index.html
お客様のご希望でアッパーマウントやダストブーツ・バンプなど、すべて純正品の新品でご用意させていただき...

カテゴリ:スバル 用品取付作業 

今回ご紹介するのはスバル・サンバーでオイル交換を行いました。
交換時期でしたがオイルは汚れがひどい状態でした。
タイヤ館ではオイル交換時期として走行距離5000kmまたは6ヶ月に1回という目安を設けていますが、オイルの種類やお車の使用状況によってはオイルの寿命が前後することもあります。
走行距離が5万キロを超えた過走行車だったので、過走行車におすすめのオイルの「デュアルサポート」をお選びいただきました。
デ...

カテゴリ:スバル カーメンテナンス作業 

今回ご紹介するのはスバル・サンバーのバッテリー交換です。
皆さんはバッテリー関連のトラブルがJAFの出動率が最も高いことを知っていますか?
夏季は連日の猛暑の影響でエアコンの使用頻度が高まるため、バッテリーに大きな負荷がかかるため特に注意が必要です。
今回交換させていただくのはEnergywith社製の「エコロングセーブ40B19L」というバッテリーです。
高品質のスタンダードバッテリーで、安心な製品保証付きです。
...

カテゴリ:スバル カーメンテナンス作業 

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30