ひたち多賀店作業紹介 / 2019年5月

マツダ アテンザ GH5FP型のタイヤ交換をさせていただきました~。
今回は純正タイヤから初めてのタイヤ交換になります。
ぼやけてしまってよくわかりませんが(;´・ω・)、残ミゾが少なくヒビ割れも多いです。
ゴムの硬化もミゾの少なさも、ウェットブレーキ性能の低下につながります。
新商品【ブリヂストン REGNO GR-XⅡ】に4本交換です。
新品時・摩耗時ともに上質な静粛性を実現します!!
応答性の高いハンドリング性能も選ばれ...

カテゴリ:マツダ タイヤ交換作業 用品取付作業 

担当者:こばやし

本日はNISSAN セレナ HFC26型のタイヤ交換をさせていただきましたー!!
今まで履いていたタイヤはミゾがなく、
ぬれた路面での走行が危険なため4本交換をオススメさせていただきました!!
お選びいただいたタイヤは【REGNO GRVⅡ】です!
ミニバン専用タイヤなので、
ミニバン特有のふらつき性能の軽減、走行中の車内の静粛性が高いタイヤとなっております!!
REGNOについて詳しくはコチラ→https://tire.bridgestone.co.jp/r...

カテゴリ:ニッサン タイヤ交換作業 アライメント作業 

担当者:コイヌマ

トヨタ シエンタ NHP170G型のタイヤ交換をさせていただきました!
今まで履いていたタイヤは純正タイヤで、
タイヤの横に釘が刺さってパンクでのご来店でした。
ショルダーやサイドウォールは走行中に激しく屈伸し続けるため、
修理をしてもエア漏れしてしまうので4本交換をオススメさせていただきました!!
お選びいただいたタイヤは【ECOPIA NH100C】です。
安全性能長持ちの低燃費タイヤです!
エコピアNH100Cについて詳し...

カテゴリ:トヨタ タイヤ交換作業 

担当者:コイヌマ

ホンダ ステップWGNスパーダ RP3型のタイヤ交換をさせていただきました~。
純正タイヤから1回目の交換です。
残りミゾ、スリップサインまでギリギリ残っているレベルですね。
完全にスリップサインが見えてしまうと、雨の日の制動距離が伸びてしまい
危険な為、交換しないと車検も通らなくなります。
今回は【ブリヂストン エコピアNH100RV】をお選びいただきました。
純正装着タイヤの性能を落とすことなく、ミニバン専用タイ...

カテゴリ:ホンダ タイヤ交換作業 

担当者:こばやし

トヨタ スペイド NSP141型のタイヤ交換をさせていただきました~。
純正装着タイヤからの交換です。
スリップサインまで残りわずかとなっております。
完全にツルツルになってから交換するのではなく
残りミゾが2~3㎜ほどで交換する方が多いですね。
交換を先延ばしにしても、その間危険なだけですしね(;´・ω・)
レアサイズのタイヤだとすぐ入荷しないケースもありますよ!!
【ブリヂストン プレイズPX-C】をお選びいただきまし...

カテゴリ:トヨタ タイヤ交換作業 

担当者:こばやし

トヨタ アクア NHP10型のタイヤ交換をさせていただきました~。
今回は純正装着タイヤからの交換です。
だいぶすり減っていますね~。
タイヤのミゾが少なくなると排水性能が低下するので、
今後、梅雨時期に入ると安心して走行できないです((+_+))
【ブリヂストン プレイズPX-C】をお選びいただきました~。
ハンドルに伝わってくるブレなどを抑制してくれるタイヤなので、
日々の運転がラクになります(^^♪ その他ブレーキ性能...

カテゴリ:トヨタ タイヤ交換作業 

担当者:こばやし

レクサス LS460 USF40型のタイヤ交換をさせていただきました~。
だいぶ内減りが発生していますね(>_<)
セダンやクーペは走行安定性の向上の為、キャンバーを寝かせる事が多いので
メーカー基準値に調整しても内減りしてしまう車種もございます。
新商品【Bridgestone REGNO GR-X】に4本交換です。
今まで装着していたのもREGNOでしたが、GR-XⅡは従来品と比較すると、
摩耗時の静粛性や、タイヤ寿命、段差乗り越え時の乗り心地...

カテゴリ:レクサス タイヤ交換作業 アライメント作業 

担当者:こばやし

カレンダー

2019年 5
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031