サービス事例 / バッテリー

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

明日からバッテリーフェアが始まります♪( ´θ`)ノ
これからの時期遠出をする機会が増えてきますよね?
出先でバッテリートラブルなんて( ゚д゚)
時間も出費も掛かってしまう…
実際遠出してのバッテリートラブルは多いものなんです!
その前に点検、寿命前に交換をしましょう!
色々と在庫も揃えてますので、まずはお気軽にお問い合わせ下さい(^o^)

カテゴリ:バッテリー 

担当者:ネギ

当店をご利用いただいているお客様へパナソニックのカーバッテリーのご紹介です。
パナソニックが誇るフラグシップカーバッテリーシリーズの「caos」は
累計出荷台数も500万個※を超える信頼できるカーバッテリーです。
2022年にモデルチェンジを機に、新たな機能が追加され、より高性能となりました。
※2023年3月末時点
特長1 業界最高水準の大容量※
「caos」は業界最高水準※の大容量を実現。充電不足に陥りにくく、電装品の利...

カテゴリ:バッテリー 

担当者:秋元

こんにちは!タイヤ館葉山店です(*'▽')
今回はバッテリー交換をさせて頂きました!
バッテリーが弱ってしまっているのと、白い粉をふいてしまっています。
ネジにも錆が出てきてしまっています。
バッテリー内部の液が漏れている可能性があります。
このまま放置しておくと腐食などにもつながってしまいます。(@ ̄□ ̄@;)
バッテリーの交換目安はアイドリングストップ車ですと約3年です
粉を落し綺麗に清掃してバッテリーを交換...

カテゴリ:バッテリー 

担当者:秋元

こんにちは!三浦郡葉山町上山口のタイヤ館葉山店です(*´▽`*)
今回はバッテリー交換作業を実施させていただきました!
お車:トヨタ シエンタ
交換させていただくバッテリーは、、、
エコロングセーブ 60B24R 充電制御車対応バッテリーです
バッテリーの無料点検も実施しております(*´▽`*)
お気軽にお問い合わせください。
今回はご購入頂き誠にありがとうございましたm(__)m

カテゴリ:バッテリー 

担当者:秋元

こんにちは!タイヤ館葉山店です(о´∀`о)
今回はバッテリー交換作業を実施させていただきました!
お車:ホンダ フリード
交換させていただくバッテリーがこちら ↑↑
GSユアサ ECO.Revolution(エコアールレボリューション)
サイズ:N65/75B24L
こちらのバッテリーは
①アイドリングストップ車
②充電制御車
③普通車
幅広く対応しております!!
お車にお取り付けさせていただきました(^ー^)
今回ご購入頂き誠にありがとうございました...

カテゴリ:バッテリー 

担当者:秋元

最近、朝・晩と寒くなってきましたね。。。
寒くなってくると、バッテリーも急に上がったりしやすくなります。
突然のトラブルにあわない為にも早めの点検・交換を( ̄^ ̄)ゞ
無料点検実施しておりますのでぜひお気軽にご来店ください

カテゴリ:バッテリー 

こんにちは!タイヤ館葉山店です(^^)/
今回はバッテリー交換作業を実施させていただきました。
お車:TOYOTA Vitz 《トヨタ ヴィッツ》
今回交換させていただくバッテリーはこちら ↑↑↑
商品:ECOLONG SAVE(エコロングセーブ)
サイズ:60B24L
バッテリーサイズの見方はこちら ↑↑↑
バッテリー上部にこのようにサイズが記載されております。
今回のお車バッテリーは環境対応車対応バッテリー(充電制御車対応バッテリー)です。
他...

カテゴリ:バッテリー 

担当者:秋元

本日最終日です!!!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
『オイルメンテナンスフェア』を開催中です!!期間中はお買得エンジンオイルのご用意をしております!!詳しくは店舗ホームページのWEBチラシでご確認ください。その他にバッテリー、ワイパー等の安心してお車をご利用いただくためのメンテナンス用品も多数ご用意しております。
是非、ご来店ください!!
この機会に是非ご来店・ご相談ください!!
※お得なクーポンもございますので、是非ご...

カテゴリ:エンジンオイル エアコンフィルター バッテリー 

担当者:秋元

こんにちは(^^)/
タイヤ館葉山店です!
今回はダイハツ ムーヴのバッテリー交換を実施させていただきました。
バッテリー:パナソニック社製 カオス ブルーバッテリー
サイズ:M-65
今回は元々パナソニック製のバッテリーが装着されておりました。
実際のサイズはM-42でカオスのM-65の方が容量が大きいタイプになります。
バッテリーを外し新しいバッテリーに交換させていただきました(*^^)
バッテリーは定期的な点検がおススメ...

カテゴリ:バッテリー 

担当者:秋元

まだまだ寒い日が続きますが、ウィンターシーズンに気がかりなトラブルといえば、バッテリー上がりです。気温が低くなると電気を蓄える能力が低下し、バッテリーが上がりやすくなります。自宅から出かけようとしたらエンジンがかからない、というのも困りますが、出先で動かなくなったらさあ大変。そんな場面に身を置かないために大事なことは、バッテリーの「定期的な点検と確実な交換」です。
バッテリーは交換後から性能低下...

カテゴリ:バッテリー 

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30