サービス事例 / 2022年5月15日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

トヨタ 30系アルファード アライメント調整

【トヨタ アルファード タイヤ タイヤ・ホイール関連 > ※アライメント作業は予約制です】
2022年5月15日

いつもタイヤ館廿日市のブログをご覧いただきありがとうございます。

こんにちは!廿日市市宮内交差点近く、県道30号線沿いにあるタイヤ館廿日市です。

さて本日の話題はというと、トヨタ 30系アルファードにアライメント調整をご用命頂きました!

ありがとうございます!!!

足回り交換後の最終仕上げとしてのご入庫で、ハンドルセンターがズレているので修正のご要望を

頂きました。

では早速現状がどのようなのか測定してみましょう!

気になる数値はというと・・・。

画面奥のレッドゾーンに入っている箇所が左右のトー角度です。

左がトーアウト気味、右がトーイン気味ですね・・・。

確かにこの数値を見ればハンドルセンターのズレが生じてしまいますよね(;'∀')

この型になってアルファード、ヴェルファイアはリアのトー調整も可能となり、

合計4か所調整可能となりました!

それではセオリー通りリアのトー調整からです(^^)/

こちらの偏芯カムを回して調整です。

リアを終わらせフロントのトー調整は、タイロッドをまわして調整していきます!

前後調整後は・・・。

トー角はバッチリですね!(^^)!

ローダウンなのでリアキャンバーはネガキャンですが、ほぼほぼ左右差無しですね(^^♪

スラスト角も0°なのでまっすぐ走ります!

そして調整後の試走も問題ありませんでした!

トヨタ 30系アルファード アライメント調整作業完了です。

アルファードをはじめ、ミニバンのアライメント調整はタイヤ館廿日市へお任せください(@^^)/~~~

皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ち致しております!

タイヤ館廿日市のお問い合わせはコチラ

PHONE:0829-20-2260

 

 

アライメント(特にトー角度)がズレている場合、車検の項目のサイドスリップテストで

不合格になる場合がございます!

そうすると時間も費用もかなり掛かることになります(;'∀')

一概には言えませんが、走行距離が5万キロを超えてるお車、縁石等何かにぶつけた記憶が

あるお車、過酷な道路状況(ガタガタ道、未舗装道路)の利用が多い方などのお車は

一度測定してみることをお勧めします!

またアライメント不良の症状として、ハンドルセンターがどちらかに傾いてる、車がまっすぐ

走らない(右や左に勝手に進む)、タイヤが偏摩耗するといった事例がみられます。

最新のお車はホンダセンシング、アイサイト等安全運転サポートシステムが備わっています。

サポカーというやつですね。サポカーはアライメント不良ですと、正常にシステムが発揮できない

可能性がありますので要注意です!

アライメント調整をお勧めします!(^^)!

アライメントについての詳しくはこちらのページを参照ください。

気になる方へチェックしてみてください!

↓こちらをクリック!

タイヤ館のアライメント調整

カテゴリ:アライメント調整 

担当者:くまもと

カレンダー

2022年 5
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031