サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

レヴォーグタイヤ交換 ~バランス調整&車両取付~

【スバル レヴォーグ タイヤ】
2021年7月11日

今回も前回の続きとなります。

まずはバランス調整からです。

タイヤをバランサーにセットします。

セットしたら設定をしてスタートボタンをプッシュすると

タイヤが回りだしタイヤの軽い部分に重りを張るよう指示がでます。

バランスウェイトを外す時にも少し説明しましたが、

タイヤを組付けた状態は重さが均一ではなく、均一でない状態で

走行するとハンドルのブレを引き起こす等の不具合が起きてしまいます。

そこで重り(バランスウェイト)をホイールに取り付けてあげることにより、

重さを均一にすることをバランス調整といいます。

 

バランスウェイトは内側外側の二カ所にとりつけ、取付方法も2種類あり

ホイールの形状などによって取付方法が変わります。

バランスウェイトを設置したら、もう一度スタートボタンをおして

再測定をおこないOK表示が出れば調整完了となります。

 

バランス調整が終わりましたら、車両への取り付け作業をおこないます。

 

タイヤを取り付ける時のコツは一番上の穴からボルトを通した後で

残りの穴もボルトを通して

一番下のボルトにナットを取り付けたあとに残りのナットも取り付けると

作業し易いんですよ。

もしご自分でタイヤをつける機会がありましたら、やってみてください。

 

一通り指でナットを締め終わりましたら、ここでブリヂストンの特許機械の

登場です。

この機械は特殊な振動を発生させることにより、

タイヤをど真ん中に取り付けやすくなる機械です。

センタリングマシンを使いながらナットを均等に締めていき、

最後にトルクレンチを使って規定トルクで締め付けを行えば

タイヤの取り付けは完了です。

最後にホイールを拭き上げ、タイヤにワックスを塗ったら作業完了です。

ポテンザはサイドデザインも良く

見た目もかっこいいですね!

ここまでご覧頂き誠にありがとうございました!

 

 

 

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:鈴木

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30