サービス事例 / 足廻り交換

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

タイヤ館浜松中央のHPをご覧い頂き、誠にありがとうございます。
今回は、浜松高林店にて作業した50系のプリウスに車高調取り付けをご紹介したいと思います。
今回取り付けた車高調がテインフレックスZ
フロントが全長調整式・リアがネジ式で
フロントリア共に減衰力16段調整の車高調となります。
まず、作業前の写真がこちら
純正の車高はフェンダーとタイヤの間に大きな隙間がありますね。
早速交換に取り掛かりたいので...

カテゴリ:足廻り交換 

担当者:伊藤

こんにちは
タイヤ館浜松中央の鈴木です!
いつも、タイヤ館浜松中央のWEBをご覧頂きましてありがとうございます。
前回の、トヨタ クラウン ハイブリッド(GWS204)の、
『テイン車高調 FLEX AVS』を取付その②になります。
リアのショックアブソーバーは、『オイル漏れ』がありました・・・
また、取付ボルトナットもかなりの固着でしたが、何とか無事に外れました。
もし外れない場合は、純正部品のボルトナットも必要になり...

カテゴリ:足廻り交換 各種用品取付け 

担当者:鈴木

こんにちは
タイヤ館浜松中央の鈴木です!
いつも、タイヤ館浜松中央のWEBをご覧頂きましてありがとうございます。
今回は、トヨタ クラウン ハイブリッド(GWS204)に、
『テイン車高調 FLEX AVS』を取付しました。
今回は、お客様がお車を乗り換えられて、
「20インチのタイヤホイールとローダウンをしたいです」とのご相談から、
「トヨタ純正の AVS(アダプティブ・バリアブル・サスペンション・
システム)は活かしたい」
...

カテゴリ:足廻り交換 各種用品取付け 

担当者:鈴木

こんにちは
タイヤ館浜松中央の西尾です。
いつも、タイヤ館のWEBをご覧頂き、ありがとうございます。
先日、スズキ スペーシア の足廻り交換をさせて頂きました。
ご相談を受けた時の内容は、こんな感じです。
『タイヤとホイールハウスの隙間が気になる』
『いい按排に、隙間をなくせないかな?』
『今回の車高変更以降、車高の変更はない』
今後車高を変更しない事と、車高調よりも予算を抑える事が出来て、車高が下がり...

カテゴリ:足廻り交換 

担当者:西尾

こんにちは
タイヤ館浜松中央の犬飼です。
足廻りのリフレッシュをしたら、タイヤの取り付け角度のチェックが必要です。
足廻りの交換を行うと、タイヤの角度が変わってしまう事があるからです。
なので、タントの足廻りのリフレッシュ後に、アライメントを実施しました。
足廻りの交換後には、アライメントを行って、より良い状態で走行しましょう。
後日、足廻りの交換したお客様より、乗ってみた感想を頂きました。
交換後、...

カテゴリ:足廻り交換 アライメント調整作業 

担当者:犬飼

こんにちは
タイヤ館浜松中央の犬飼です。
お客様から、
「乗り心地を良くしたい。」
「段差を乗り上げた時の、突き上げ感を何とかしたい。」
「10万km走行したから、足廻りをリフレッシュしたい。」
という相談を受け、足廻り交換になりました。
今回、装着させていただいた商品は、
KYB NEW SR MS です。
商品の特徴は、スポーティーな操縦安定性と乗り心地を両立された、足廻りです。
この様な感じで、取付をしました。
足...

カテゴリ:足廻り交換 各種用品取付け 

担当者:犬飼

皆様こんにちはタイヤ館浜松中央店伊藤です。
先日、ダイハツ・タントカスタム(L375S)の足廻り交換作業を行いました。
新車で購入されてから1度ローダウンサスへの交換を既にして車高は下がっていましたが、
今回車高調への交換ご希望で【TEIN ストリートアドバンス】を装着させて戴きました。
【TEIN ストリートアドバンス】は、ネジ式で16段の減衰力調整機構付きの車高調です。
電動減衰力コントローラEDF...

カテゴリ:足廻り交換 アライメント調整作業 

担当者:伊藤

先日ND5RC(現行)ロードスターの足廻り交換作業を実施しました。
まだ新しい車ですので、当店でも初めての車種でした。
特にリアのアッパーの位置が作業入庫前不安はありました。
トランクを開け、トランク内の内張りをすべて外すと、
奥の方に見えてきました。左側のアッパーは、給油口のアルミカバーが
あるので、このアルミカバーも外せばそんなに難しくはありませんでした。
あとは、フロントのダブルウィッシュボー...

カテゴリ:足廻り交換 アライメント調整作業 

担当者:伊藤

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30