サービス事例 / 2020年6月22日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

ダイハツ ミラココアのワイパー交換をさせて頂きました!

【ダイハツ ミラココア メンテナンス商品】
2020年6月22日

皆様こんにちは!

福山市南蔵王町にあるタイヤ館福山のふじいです。

本日、ダイハツ ミラココアのワイパー交換をさせて頂きました。

 

交換したのはフロント2本!

PIAA クレフィットプラスです!

 

ワイパーを見てみると、先の方が劣化で切れていました。

このままでは雨を拭き取る時に、拭き残りや、音が出たりします。

視界が悪くなり、運転に支障が出る前に交換しましょう!

 

交換目安は「一年に一回」が目安になります。

カテゴリ:メンテナンス 

担当者:ふじい

働く車三菱 ミニキャブのタイヤ交換をさせて頂きました!

【三菱 ミニキャブ タイヤ】
2020年6月22日

皆様こんにちは!

福山市南蔵王町にあるタイヤ館福山のふじいです。

本日、三菱 ミニキャブのタイヤ交換をさせて頂きました。

付けたタイヤは K370 145/80R12 80/78N です!

このサイズは 145R12 6PRと 同じ物になります。

表記が違うだけですね!

 

タイヤを見てみると約8年前のタイヤが付いていました。

お客様もタイヤの ひび割れ が気になり交換に至りました。

タイヤの横に大きなひび割れが出ており、それがタイヤ一周繋がっていました。

この状態はタイヤのゴムが固くなり、ひび割れが出ている症状です。

日差しや雨、紫外線などでゴムが経年劣化していきます。

 

このまま使うと特に雨の日が滑りやすくなったり、ひび割れがもっと増えていくと

タイヤが限界を超えて穴が開き、空気が漏れてパンクしてしまいます。

 

なので安全の為に、早めのタイヤ交換をオススメします!

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:ふじい

スズキワゴンRのバッテリー交換をさせて頂きました!

【スズキ ワゴンR】
2020年6月22日

皆様こんにちは!

福山市南蔵王町にあるタイヤ館福山のふじいです。

本日、スズキ ワゴンRのバッテリー交換をさせて頂きました。

 

前に交換されてから約4年頑張ってくれたバッテリーでした!

今回つけたバッテリーは前回と同じ商品

GSユアサ エコベーシック 40B19L です!

 

 

バッテリーの交換目安は「2~3年に一回」が目安です!

バッテリーが弱っている状態で使っていると、出先や駐車場でエンジンが

掛からず立ち往生してしまうかも知れません!

なので定期的に点検や、交換をオススメします。

カテゴリ:バッテリー交換 メンテナンス 

担当者:ふじい

カレンダー

2020年 6
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930