サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

アライメント作業

【トヨタ クラウンマジェスタ その他 タイヤ・ホイール関連 > 4輪トータルアライメント調整】
2021年6月8日

いつもご覧いただきありがとうございます。

本日はクラウンのアライメント作業を行いましたので掲載いたします。

上の画像はアライメントのセンサーを取り付けたものになります。

タイヤ館では専用の機器を使用して作業を行っています。

上の写真はアライメント調整前の状態です。赤い数値のところが基準値からズレています。

また、後ろのタイヤが全体的に左方向に向いているのと基準値内に入っていますが、

前タイヤの左タイヤが左方向、右タイヤが右方向に向いているためこれらを調整していきます。

上の画像が調整後です。

調整前と比較するとズレていた所が基準値内に入っているのがわかります。

また、全体的に少し内側に向いているのがわかります(ほとんどの車はタイヤが真っ直ぐに向いているか

少し内側に向いています)

調整後、試乗を行い異常がなければ作業完了です。

 

 

最後に車のアライメントは自然とズレていきます。

また、段差の多い道を頻繁に走行する、駐車場の車止めに強くあてる等の場合は、早くズレます。

 

「ハンドルが傾いているけど運転に支障がないからいいや」と思っている方!!

アライメントがズレているとタイヤの寿命を縮めるめている可能性があります!!

例えば4年もつタイヤがアライメントがズレていることにより3年しか持たないとか・・・Σ(゚Д゚)

そうなってしまうと、出費も多くなってしまうので定期的な測定と調整をおススメします。

目安として1年に1回で大丈夫です。

 

担当者:渡辺