取り付け・施工事例集 / 2016年5月26日

当店で手がけたお取り付け・技術内容と事例のご紹介っす ♪♪

ジムニー JB23 メンテナンス

2016年5月26日

どもっ。

 

タイヤ館福岡西のよしむらです。

 

先日レカロをお取付いただきましたジムニーのO様。。

実はメンテナンスもご依頼いただいておりまして…。

 

今回はそちらのレポートです。。

 

メニューは…

お疲れ気味のショックアブソーバー、

硬化が進んでしまったラジエターホース。それに伴いついでにサーモスタット。。

若干亀裂が見え隠れするタービンからインタークーラまでのパイプ。

 

ショックはノーマルサス最強の乗り心地と名高い『APIO/ロードウィンN8』

ラジエター、ターボのホースも『APIO/トツゲキ』

サーモスタットは競技をするわけでもないので純正。。

 

とまぁちょっとエンジンルームが派手になりましたね。。。

 

メンテナンスプラスちょびっとカスタムも

タイヤ館福岡西におまかせくださいね。。

カテゴリ:♬ 消耗品系のメンテナンスっ! ♫ 車検・車両修理・整備っ! 

担当者:四駆@よしむら

アクシデントは、いつ発生するか解りません!(^^;

2016年5月26日

どうもっす!タイヤ館福岡西店のグッサンです!(^-^)v

 

先日、常連様から電話がありまして「最近加速したらカブッタ感じがするんだよね?」

 

僕「数年プラグを変えてないから芯が無いかもですね?」

 

お客様「じゃあ変えるから注文して。」

 

入荷したので連絡して来店されました。(^-^)/

 

常連様のCKV36スカイラインクーペのスパークプラグ交換しました!( v^-゜)♪

 

プラグにアクセスするために色々とバラしてみると…(゜ロ゜;ノ)ノ

 

ダイレクトイグニッションコイルが溶けてる?( ̄0 ̄;

 

最近調子が悪いのは、これですよ T様っ!

 

元々、TMワークスさんのイグナイトレブとか色々と装着していて普通は12Vの電圧がダイレクトイグニッションコイルに流れてるけど、16Vが流れる様に成ってますので純正のダイレクトイグニッションコイルに負担が掛かって死亡したかな?(^^;

 

とりあえず日産純正部品屋さんに問い合わせてみると……

 

在庫が有ったので交換して無事に作業終了しました!( v^-゜)♪

 

アクシデントは、いつ発生するか解りません(笑)(^^;

 

車の点検&メンテナンスは、福岡市西区のタイヤ館福岡西店に、お任せ下さい♪( v^-゜)♪

カテゴリ:♫ 車検・車両修理・整備っ! ♬ 消耗品系のメンテナンスっ! 

担当者:グッサン

カレンダー

2016年 5
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

カテゴリ