技術サービス施工事例 / 2023年6月1日

スバル インプレッサG4 トルコン太郎による CVTF 圧送交換をしましたっ!!

【スバル インプレッサG4 メンテナンス商品 オイル関連 > ATF交換】
2023年6月1日

皆様 こんにちは!

 

トルコン太郎 ATF  CVTF 交換もお任せ下さい!!

福岡市東区 国道3号線沿い ショッピングモール ブランチ 福岡下原様 隣の

タイヤ館 福岡東 整備士の渋谷 です!!

 本日は スバル インプレッサG4 のCVTFをトルコン太郎使用して交換しました!

お客様、当店のホームページをご覧頂き、古賀市より、ご来店頂きました!! オーナー様、数あるお店の中から当店を選んで頂き、誠にありがとうございました!!

 

 

 

 

それでは交換していきましょう!

 

 

 

 

今回は、 スノコ製 マービックCVTF を 洗浄用 仕上げ用として 

20L使用し交換します!!

マービックCVTFは、国産車のCVTFに幅広く対応しており汎用性が高いのが特徴です!!

 

 

 

 

先ずは、オイルストレーナ(オイルフィルター)の交換!!

その前に、オイルパンより、CVTフルードを抜き取ります。

この時に必ずオイルジョッキを使用して、抜けるオイル量を計測しておきます。

これは圧送作業を行うときに非常に大切な作業になります。

 

もちろん、インプレッサG4も オイルパン内側に、オイルストレーナが装着されている為、交換は少し大変です!!

 

 

 

オイルパンを剥ぎ取り、オイルストレーナーが見えました! 鉄粉で真っ黒です!!

 

 

 

では新品に交換しましょう!!

ボルト2本で固定されているので、取り外し軽く清掃し。

 

 

 

 

新品を装着すれば交換完了です。

 

 

 

オイルの、受け皿 オイルパン内部にある、マグネットは、鉄粉を回収するためにあるのですが、この通り!! 鉄粉だらけでした。

 

 

 

ここはキレイに清掃を行い、元の位置に戻します。

 

 

専用工具を使用し、均等かつ、適切な力で締め付けましたら、フィルター交換は終了となります。

 

そしてトルコン太郎による圧送交換、作業前のセッティングを行います。

 

 

クーラーラインの配管に トルコン太郎 の配管を割り込ませジョイントで繋ぎます。

施工前に、オイルパンから抜けた油量を、注入しておきます!!

 

 

交換油量などをセットしたら、1回目の圧送交換を行います。ここでは10L使用しました。

ここからは、全自動で作業を行います。

 

 

11万キロ、無交換のCVTだったので、やはり CVTFは 真っ黒です!!

今回は、車齢の若いお車での作業でしたが、意外と汚れが進行しておりました。

 交換中にオイルの状態を確認できるのも トルコン太郎 の良いところですね!

 

交換が終わると、1回目のクリーニングです!

 

 

一回目の圧送交換終了後がこちら!! 直後に撮影したのと、オイルストレーナを同時交換している為、かなりクリアになりました。

トルコン太郎のパネル内側にもフィルターがある為、計3つのフィルターでクリーニングしていきます!

通常は10分でタイマーが鳴りますが、追加で10分、計20分クリーニングを行い、徹底的に鉄粉やスラッジを除去していきます。(これを行うと、意外と新しいオイルが汚れます。)

 

クリーニング後に再度、圧送交換をおこないます!

1回目は洗浄目的で、2回目が仕上げになります。

量は少し少なめの6リッター使用します。

 

 

交換後は、こちら!!!

新品オイルと比較しても、こちら!!あまり差がありません。 すっごく綺麗になりました!!

 

今回は、液体オイルパッキンを使用しての作業になる為。

一晩放置して、翌日オイル漏れなどの最終確認を行います。

 

 

正常な状態でしたので、引き続き油量調整に移ります。

今回はオーバーフロー式の油量調整になる為。

CVTFの温度を35~45度の範囲で管理しながら行います。

 

 

 

ATトランスミッション横のオイル注入ボルトを外し、オイルの量を調整します

今注入口からタラーっと垂れているオイルが止まればOKです。

これで、施工完了となります。

 

過走行等により、ATF/CVTF交換を諦めていたお客様

トルコン太郎なら、それらの問題を解決できるかもしれませんよっ!!

交換は、AT/CVT本体に異常がなく、交換可能な状態であることが前提条件となります。

・オートマのシフトチェンジ時の、変速ショックの大きさ。

・加速が鈍い感じがする。

・以前と比べ、どことなく燃費が悪化した

 

これらの症状を感じたら、ATFが劣化している可能性がございます!!

 

トルコン太郎を使用したATF交換に関するご相談ご用命もお気軽に!!

福岡市 東区下原の タイヤ館 福岡東店にお任せください!!

タイヤ館 福岡東
住所:813-0002福岡県福岡市東区下原1丁目21-18
電話番号: 092-683-2424
相談予約

カテゴリ:トルコン太郎 フルード交換 メンテナンス色々♪ 

担当者:渋谷

BMW MINI CLUBMAN  タイヤ交換 アライメント調整 超音波ホイール洗浄しました!

【ミニ クラブマン タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2023年6月1日

皆様、こんにちは!!

 

 

福岡市東区 国道三号線沿い ショッピングモールブランチ福岡下原様隣の

タイヤ館福岡東店 整備士の渋谷です!!

 

輸入車のタイヤ交換もお任せください!!

タイヤ館は、あなたの町の " タイヤ屋さん "です。

 

 

本日は BMW MINI CLUBMAN のタイヤ交換、アライメント調整 超音波ホイール洗浄のご紹介です!!

 

 

今回使用したタイヤは

ブリヂストン の BMW承認タイヤ トランザT001   を使用しました!!

早速交換しましょう!!

 

 

 

もちろんタイヤ交換時は、必ずタイヤとホイールの接合部であるリム部分のゴムかすはキッチリ落とします!!

 

 

 

 

空気を入れるチューブレスバルブも、ゴム製品の為、そのまま使用すると、劣化による亀裂等で

エア漏れが発生する恐れがある為、必ず交換します!!

 

 

 

準備が出来ましたら、1本1本丁寧にタイヤを組み込みます!!

 

 

そして超音波洗浄機を使用して

純正のアルミホイールを洗浄します

超音波洗浄とは…

 

頑固なホイールの汚れ粒子を圧電超音波振動で完全に除去。各種洗剤やブラシでは落ちなかったホイールの汚れを除去します。

熱を帯びたブレーキダストなどによってホイールの表面深くに侵入した汚れ分子は通常の洗剤などでは落ちません。2.3kwのマイクロプロセッサー制御による圧電超音波振動をホイール表面に加え、浸透した汚れ分子を完全に除去します。

有害な薬品類を使わないため、汚れの混じった洗浄液は下水に流すことができ、環境を汚染することはありません。

さっそく施工にとりかかります!

 

 

 

 

この通り、ブレーキダストでがっつり汚れたホイールも!!

 

超音波洗浄機にかかると

 

 

 

新品か??っというくらいに、ピカピカになりました!!

 

 

表はもちろん!!

 

 

 

ホイール裏の汚れもばっちり落ちます!!

 

 

 

交換後は 専用工具の"トルク レンチ"を使用し、四本シッカリとボルトを締め付けます。

最後にワックスを塗り上げましたら完成となります!!

 

 

引き続き、タイヤ長持ちの為の専門店作業!!

アライメント調整をおこないます!!

 

最新の測定器を使用して詳細なデータを出したら

数値をメーカー基準値に調整して完了です

 

 

輸入車 BMW MINI のタイヤ交換もお任せください!!

ご希望の方へは認証タイヤへの交換、手配も勿論可能です!!

 

ご相談、ご用命はお気軽に!!

 

福岡県 福岡市 東区 タイヤ館 福岡東店にお任せください♪( ̄▽ ̄)ゞ

タイヤ館 福岡東
住所:813-0002福岡県福岡市東区下原1丁目21-18
電話番号: 092-683-2424
相談予約

カテゴリ:輸入車 作業事例集 タイヤ交換( v^-゜)♪ ホイール クリーニング 

担当者:渋谷

トヨタ アクア タイヤ交換しました!

【トヨタ アクア タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2023年6月1日

 

皆様、こんにちは!!

 

福岡市東区 国道三号線沿い ショッピングモールブランチ福岡下原様隣の

 

タイヤ館福岡東店 杉内 です!!

 

皆様、当店のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 

お得なwebクーポンはコチラから→クリック

 

本日は、トヨタ アクア のタイヤ交換

をしましたっ!!

 

本日使用したタイヤは、ブリヂストンのフラッグシップタイヤ レグノGR-XⅡですっ!!

静粛性の良いタイヤなので、ハイブリッドカーにお乗りのお客様が、選ばれることが多いタイヤですね!!

 

早速交換しましょう!!

 

タイヤを組付ける前には、ホイールとの接合部に、付着したゴムかすは確実に落とします!!

これを怠ると、エア漏れの原因になるので、タイヤ館では確実に清掃作業を行ないます。

 

次に、空気を入れるチューブレスバルブも確実に交換します!!

タイヤ同様に、ゴム製になる為、劣化によるエア漏れ等も発生します!!

 

一本一本丁寧に、組付けが終わりましたら・・・。

 

専用工具のトルクレンチを使用し、規定の力で締め付けて・・。

 

ワックスを塗ればタイヤ交換は終了です!

 

 

ご相談、ご用命はお気軽に!!

福岡市東区 下原の タイヤ館福岡東店にお任せください!!

タイヤ館 福岡東
住所:813-0002福岡県福岡市東区下原1丁目21-18
電話番号: 092-683-2424
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:タイヤ交換( v^-゜)♪ 

担当者:杉内

カレンダー

2023年 6
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930