技術サービス施工事例 / 2022年2月4日

A91 GR Supra (スープラ) DB02 に FTP charge pipe の取り付けしました!

【トヨタ スープラ その他 パーツ取付 > 各種用品取付】
2022年2月4日

 

いつも福岡県 福岡市 東区 タイヤ館 福岡東店のWebを御覧の皆様ありがとうございます♪

 

GR Supra (スープラ) のカスタム & ドレスアップも お任せの福岡市 東区 タイヤ館 福岡東店 の グッサンです!

 

 

今日は、福岡県 久留米 から 御来店いただいてます。 TOYOTA  B58 3.0T A91  GR Supra (スープラ)  DB02 しかも特別仕様車の「RZ“Horizon blue edition”に  FTP charge pipe の取り付けです!( ̄▽ ̄)ゞ

 

限定100台の「RZ“Horizon blue edition”」は、その名のとおり「RZ」がベース。ブルーをまとった特別仕様。

ボディカラーに新規採用色の「ホライズンブルー」が特別設定され、マットブラック塗装の19インチ鍛造アルミホイールが特別装備されています。インテリアには、表皮にアルカンターラとブラックの本革が組み合わされたシートが用意されています。

また、シート表皮をはじめ、インパネやドアトリム、ステアリングホイールなど、随所にブルーステッチが施されていて、ブルーカラーでコーディネイトされた仕様になっています。

 

 

RZ用の FTPチャージパイプは 在庫有りますので、いつでも御来店下さい♪

 

早速交換しまーす!( ̄▽ ̄)ゞ

 

 

 純正チャージパイプ の スロットル側のネジを外します。

 

 

クリップを外してパイプを引っ張ったら取れます。

 

 

エアークリーナーと ターボパイプも外します!

 

後は知恵の輪のように 純正チャージパイプを取り出します!

 

 

取ったぞぉーー(笑)

 

純正チャージパイプからセンサー類を移植します!

 

 

純正は取り回し重視なので途中パイプが、つぶれてます。(^^;

 

 

後は外した逆の手順でFTPチャージパイプを組んでいきます♪

FTPチャージパイプ は2分割に成ってるので知恵の輪で、入れなくて良いです♪

 

 

ターボパイプ も 装着します!( ̄▽ ̄)ゞ

 

 

 あとは サク♪サク♪組んでいきまーす!

 

 

 

純正 パワーブレスと エンジンカバーを戻して作業終了です!( ̄▽ ̄)ゞ

 

GR Supra (スープラ) のFTP チャージパイプ装着するなら福岡市 東区 タイヤ館 福岡東店に、お任せ下さい♪(*^.^*)

 

カテゴリ:GR SUPRA スープラ パーツ取り付け♪ 

担当者:グッサン

トヨタ シエンタ タイヤ交換 ハブ防錆施工しました!

2022年2月4日

皆様、こんにちは!!

 

ハイブリッドカー の タイヤ交換もお任せください!!

あなたの街のタイヤ屋さん

福岡市東区 国道三号線沿い ショッピングモールブランチ福岡下原様隣の

タイヤ館福岡東店 伊藤です!!

 

皆様、当店のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 

 

本日は、トヨタ シエンタ のタイヤ交換 をしましたっ!!

 

今回使用したタイヤは、 ブリヂストンのお買い得タイヤ セイバーリング SL201です!!

 

 

 

 

早速、交換しましょう

 

 

 

タイヤ交換時、タイヤとホイールの接合部であるリム部分に付着しているゴムかすの清掃を行ないます。

これを怠ると、エア漏れが発生する原因になるので必ず行ないます

 

タイヤ交換時、空気を入れるチューブレスバルブは、タイヤ同様ゴム製品になるので必ず交換します。

劣化によるエア漏れが発生する可能性がある為です。

 

一本一本丁寧に組み付けていきます^_^

 

そして、今回はハブ防錆も施工します!

ハブの錆びが酷くホイールが、なかなか外れなかったので、防錆施工を行ない これ以上錆が進行しないようにします♪

 

 

かなりハブ周りが錆びてますね

先ずは シッカリと サビを落とします!

 

そして施工部に 錆止めを塗布します。 

 

丁寧に塗布していきます!!

 

 

施工完了! 

タイヤ取り付け後は専用工具のトルクレンチを使用し、締め付け

 

 

タイヤWAX塗布まで終わりましたら完成です

  

シエンタ を始め ハイブリッドカーのタイヤ交換もお任せください!!

 

タイヤに関する、ご相談ご用命はお気軽に!!

福岡市東区 下原の タイヤ館福岡東店にお任せください

カテゴリ:タイヤ交換( v^-゜)♪ 車の錆止め♫防錆施工! 

担当者:伊藤

レクサスRX タイヤ交換 アライメント調整 ハブ防錆コートをしました!!

【レクサス RX タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2022年2月4日

皆様、こんにちは!!

 

SUV 四駆 のタイヤ交換もお任せください!!

あなたの街のタイヤ屋さん

福岡市東区 国道三号線沿い ショッピングモールブランチ福岡下原様隣の

タイヤ館 福岡東店 整備士の渋谷です!!

 

皆様、当店のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 

 

本日は、レクサス RXのタイヤ交換をしましたっ!!

 

さて、今回使用したタイヤは、ブリヂストンの SUV 四駆 専用のフラッグシップタイヤ

アレンザLX100 です!!

 

早速交換しましょう!!

 

もちろん、タイヤ交換時には、タイヤとホイールの接合部であるリム部分の下処理はきっちり行います!!

これを、怠るとエア漏れの原因になります!!

 

そして、空気を入れる、チューブレスバルブも新品にきっちり交換します!!

ゴム製品となるため、劣化によるエア漏れが発生する可能性があるため、必ず交換します!!

 

準備が整いましたら・・。

一本丁寧に、タイヤを組付けます!!!

大きなタイヤでも慣れた手つきで、丁寧にお取り付け致します。

 

 

今回は、タイヤを取り付ける前に

タイヤと、車体の接合部のハブ部分の錆をやっつけてきます!!

ハブ部の錆は、ハブ本体に厚みを持たせてしまうので

タイヤを取り付ける際の弊害になることも・・・。

なので、定期的な錆対策をおすすめします。

 

 

まずは綺麗に、ハブ部の錆をそぎ落とします。

 

 

そして、薬剤を塗り込み

赤さびを、黒さびに転換する、錆転換を行います!!

 

 

 

乾くとこのように、錆がすごく目立ちにくくなります。

 

 

その上から、いつも使用している錆止め剤を使用して

錆止めをおこないます。

 

そして、タイヤ後には仕上げのアライメント調整を行います!!

 

専用の機械を使用して、現在の状態を測定します。

 

 

 

そこから、調整に入ります

RXの場合、フロント リアのトーという箇所の調整になります。

一か所一か所、丁寧に調整します。

 

 

フロントタイヤが開き気味になっていた為

綺麗に調整していきます!!

 

 

タイロットをグリグリ回し調整します。

 

 

バッチリ、調整完了しました!!!

 

 

福岡市東区で 糟屋郡新宮町で 古賀市で

レクサス RX を始め SUV 四駆のタイヤ交換も!!

 

福岡市東区 下原の タイヤ館福岡東店にお任せください!!

 

スタッフ一同お待ちしております!!

カテゴリ:タイヤ交換( v^-゜)♪ アライメント調整 専門店作業 車の錆止め♫防錆施工! 

担当者:渋谷

カレンダー

2022年 2
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728