技術サービス施工事例 / 2020年8月24日

日産 キューブ の タイヤ交換をしましたっ!!

【日産 キューブ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2020年8月24日

皆様、こんにちは!!

ステーションワゴンのタイヤ交換もお任せください!!

あなたの街のタイヤ屋さん

福岡市東区 国道三号線沿い ショッピングモールブランチ福岡下原様隣の

タイヤ館福岡東店 整備士の渋谷です!!

 

皆様、当店のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 

 

本日は、日産 キューブのタイヤ交換をしましたっ!!

 

今回使用したタイヤは、 ブリヂストンの 新車標準タイヤと同等性能を持つ エコピアNH100Cを使用しましたっ!!

今回、新車から初めてのタイヤ交換で、お客様のご希望も、現在と同等の性能のタイヤをご希望と言う事もあり、コチラのタイヤとなりました。

 

 

早速、交換しましょう

 

 

タイヤ交換時、タイヤとホイールの接合部であるリム部分に付着しているゴムかすの清掃を行ないます。

これを怠ると、エア漏れが発生する原因になるので必ず行ないます。

 

 

タイヤ交換時、空気を入れるチューブレスバルブは、タイヤ同様ゴム製品になるので必ず交換します。

劣化によるエア漏れが発生する可能性がある為です。

 

準備が出来ましたら、一本一本丁寧に、タイヤを組み込みます!!

 

 

専用工具のトルクレンチを使用し、4本キッチリ締め付けます!

 

 

そして、最後に仕上げのワックスを塗り上げましたら完成となります!!!

 

日産 キューブ をはじめ コンパクトカーのタイヤ交換もお任せください!!

 

タイヤに関する、ご相談ご用命はお気軽に!!

福岡市東区 下原の タイヤ館福岡東店にお任せください!

カテゴリ:タイヤ交換( v^-゜)♪ 

担当者:渋谷

スバル BH5 レガシィ のアライメント調整をしましたっ!!

【スバル レガシィ その他 タイヤ・ホイール関連 > 4輪トータルアライメント調整】
2020年8月24日

皆様、こんにちは!!

 

福岡市東区 国道三号線沿い ショッピングモールブランチ福岡下原様隣の

タイヤ館福岡東店 整備士の渋谷です。

 

皆様、当店のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

本日は、スバル レガシィのアライメント調整を行ないました。

今回、当店HPをご覧いただき、粕屋郡よりご来店して頂きました!!

C様、今回は誠にありがとうございました!!

今回サスペンションパーツを交換、リフレッシュをされて、チェックを兼ねてのアライメント調整となりました。

 

まずは、測定を行ないます。

 

専用の機械を使用し、センサーを4輪に取り付け測定します。

簡単に言うとレントゲンみたいなものになります!!

 

レガシィは4輪のトー調整が可能ですが

 

 

リアは全体的に、タイヤが右向きになっておりましたので、こちらを微調整します。

 

 

後ろからのぞくと、こういったボルト&ナットがございますので、ここが調整箇所になっております!!

ココを緩めで、調整します。

 

 

適切な位置に調整完了しましたら、リアに関しては作業完了となります!!

 

 

 

そして前輪の調整となります。

トーは一番下の表記であり、俗に言う内股になっております。

特に左前のタイヤは大きくズレていました。

この状態だと、タイヤの外べりを促進させてしまいますので・・・

 

調整を行ないます。

 

 

下部の、調整箇所を触り、フロントを調整中です。

 

 

コチラが調整完了後となります。

内股状態を解消することが出来ました。

サスペンションパーツ交換後などでは、このように大きなズレが発生することも

よくありますので、必ずアライメントのチェックを行うことを推奨します!!

 

アライメントに関するご相談、ご用命もお気軽に!!

福岡市 東区下原の タイヤ館福岡東店にお任せください!!!

カテゴリ:アライメント調整 専門店作業 

担当者:渋谷

ダイハツ ミラ ココア タイヤ交換しましたっ!

2020年8月24日
皆様こんにちは!!!

 

福岡市東区 国道三号線沿い ショッピングモールブランチ福岡下原様隣の

タイヤ館福岡東店 整備士の伊藤です

 

皆様、当店のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 

本日は ダイハツ ミラ ココアのタイヤ交換をしました!!

 

使用したタイヤは、ブリヂストン製 ベーシックタイヤ ネクストリー を使用しましたっ!!

 

早速交換しましょうっ!

 

タイヤ交換時、タイヤとホイールの接合部であるリム部分に付着しているゴムかすの清掃を行ないます。

これを怠ると、エア漏れが発生する原因になるので必ず行ないます。

タイヤ交換時、空気を入れるチューブレスバルブは、タイヤ同様ゴム製品になるので必ず交換します。

劣化によるエア漏れが発生する可能性がある為です。

準備が出来ましたら、一本一本丁寧に、タイヤを組み込みます!!

 

専用工具のトルクレンチを使用し、4本キッチリ締め付けます!

 

そして、最後に仕上げのワックスを塗り上げましたら完成となります!!!

 

ダイハツ ミラ ココア を始め 軽自動車のタイヤ交換もお任せください!!

 

タイヤに関する、ご相談ご用命はお気軽に!!

福岡市東区 下原の タイヤ館福岡東店にお任せください!

 

 

 

カテゴリ:タイヤ交換( v^-゜)♪ 

担当者:伊藤

カレンダー

2020年 8
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031