技術サービス施工事例 / 2018年11月25日

アウディ RS4 スタッドレスタイヤ装着しました。

【アウディ RS4 タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2018年11月25日

 

どうもっす!( ̄∇ ̄*)ゞ

 

輸入車の冬用タイヤ「スタッドレス タイヤ」装着も お任せの福岡市東区にあります タイヤ館 福岡東店のグッサンです♪(o≧▽゜)o

 

今日は、島根県から福岡に観光に来られていたアウディRS4の方が、パンクして JAF に運ばれて来ました。

パックリ割れてます。(^_^;)

色々と電話して調べたらしく、何処にも18インチのスタッドレス タイヤの在庫が無くて 当店 タイヤ館 福岡東店は在庫が有り「今から伺います!」と連絡が有りました。

 

タイヤホイールを外そうとすると・・・・・

ロックボルトが・・・

ロックキーが無い?(^_^;)

 

お客様「どうにか外せますか?」

僕「外せますけど☆●□△▼○」

お客様「大丈夫です外して下さい!」

僕「了解しました!( ̄∇ ̄*)ゞ」

「専用工具 スクリュー」で外します!

サクサクっと丁寧に作業して♪

 

 

輸入車 アウディの スタッドレス タイヤもお任せの福岡市東区 タイヤ館 福岡東店にお任せ下さい( ̄▽ ̄)ゞ

 

カテゴリ:輸入車 作業事例集 タイヤ交換( v^-゜)♪ 

担当者:グッサン

日産 ラフェスタ の スターターモーター の交換をしましたっ!

【日産 ラフェスタ その他 その他 > 無料安全点検】
2018年11月25日

皆様、こんにちは!

福岡市 東区 下原 の タイヤ館 福岡東 整備士の渋谷です。

本日は、久しぶりの整備日記です!!

 

お客様から、セルモーター不調のご用命をいただきましたので、セルモーターの交換をしました^_^

今回もリビルド部品 (同一車から摘出したものの補修品)でご対応致しました。

早速作業を開始します!!!

まず、この作業を行う時は、バッテリーのマイナス端子を外します。

これ、とーっても大事なんですよ^_^

ラフェスタは、見える場所にセルモーターがついてはいるものの、意外とスペースが無く大変でしたっ(^^;;

無事に摘出完了しましたっ!!

見比べると外見もキレイですが、恐らく中身のモーター部も、ブラシがすり減っており、動作不良を起こしている可能性も考えられます。

10万キロを超えてくると、症状が出てくる傾向があります。

スロットルバルブをキレイにしたら、日産車は、吸入空気量学習をしなければいけません。

専用の診断機があれば…。

オートマチックで進めてくれます。

これで終了ですっ!!

 

もし、バッテリーを交換したばかりなのに、エンジンがかかりにくい、という症状などがある場合は、スターターモーターの不調のが考えられたりします。

 

スターターモーターなど、整備関連の作業も、福岡市 東区 下原 の タイヤ館 福岡東 にお任せくださいっ^_^

 

カテゴリ:パーツ取り付け♪ 

担当者:渋谷

カレンダー

2018年 11
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930