サービス事例 / 2023年9月3日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

本日の作業紹介

【日産 ノートe-POWER タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2023年9月3日

タイヤ交換作業

【車種】

ノート

【タイヤ】

ネクストリー 195/55R16

タイヤ交換作業を行いました

お車と作業内容を詳しくご案内しますね(^^)
ノートは初代ノートは2005年に発売されました!
そして、2012年の2代目ではエンジンも変わり
ました!2016年にビッグマイナーチェンジ
でシリーズ初のハイブリッドモデルe-POWER
が追加されました!e-POWERが人気になり、
ノートから始まり今ではセレナにも採用されて
います!
ノートは街中でもよく見かけると思います。
人気の車種で楽しく運転ができるお車だと
思います(^^)

作業内容

ハブ 防錆コーティングの作業をしました。
ハブとはお車のタイヤ(ホイール)をとりつける
車輪と車軸をつなぐ部分です。
また、ハブを放置したまま交換した
タイヤを取り付けると
走行中にハンドルがブレてしまう場合があります。
さらに、そのまま走行を続けるとホイールを
取り付けしているナットが緩んでしまう可能性があり
あります。

施行前

普段見れない所だと思いますが
このようなサビになってしまいます!
このサビがあるとホイールに固着してしまいます!

【施行後】

表面のサビ落としコーティング剤を塗りました。
走行に関わる重要な部分ですので、タイヤ交換
される際にサビがありましたら、
ハブ防錆コーティングをおすすめします!

【取り付けたタイヤ】

「ウェット性能」「ドライ性能」
これらの性能が入っているタイヤとなっています。

 

そして、今回取り付けたタイヤは22年製で
アウトレット商品として販売しています。

ウェット性能

雨の日のハンドリングやコーナリングで滑らないよう
安心して運転ができると言ったタイヤとなっています

ドライ性能

乾いた路面での走行でブレーキやコーナリング
に対するグリップ性能とと言ったタイヤとなって
います。

 

また、ネクストリーは基本性能を抑えたタイヤと
なっています。

タイヤ交換後

 

【100km点検にご来店してください】

タイヤ交換直後は
路面の熱にタイヤが慣れてないため
タイヤの空気圧が低下する場合があります。

【100km点検とは】

100km後か1週間経過したら
空気圧点検とホイールナットの緩みがないかの
確認をさせてもらいます。
こちらは、無料で点検出来ます!

こんなサービスもあります

【空気圧点検」「安全点検」無料ですのでお出かけ前に
1度確認してはどうでしょうか(^^)

まとめ

 

本日もご来店いただきました皆様

 

誠にありがとうございました!

 

またのお越しをお待ちしております!
タイヤ館 府中
住所:183-0046東京都府中市西原町2-13-5
電話番号: 042-573-1155
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:タイヤ交換 

カレンダー

2023年 9
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930