サービス事例 / 2017年10月17日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

ハイビームをLEDに

【トヨタ ハリアー その他 パーツ取付 > 各種用品取付】
2017年10月17日

こんにちはPIT長です!!

今回のお客様は、「ロービームはLEDだけど、ハイビームも交換出来るの???」

と言う事でご来店、そこはお任せくださいと、今回選んだのは、メイドインジャパン製

スフィアライジング2を選ばせて頂きました~~~♪ 何と製品保障も3年付いてる優れものです!!!

早速、純正状態を確認すると....

う~~~ん確かに、ハイビームは黄色く感じますね~~~

そして!!!

車検とロービームとのバランスを考えて、今回は6000Kを選択!!!

部品構成はこんな感じで

サクッと取り付けも終了~~~!!!

点灯確認すると、この様に

若干、色味が違う気がしますが、純正ハロゲンバルブとは、明らかに輝きが違います!!!

これで夜間走行も、より安全に走れると思います、皆さんにもお勧めですよ~~~

先ずはご相談を!!!

 

 

カテゴリ:☆HID、LED交換☆ 

担当者:PIT長

番外編!Panasonic【エアコン】分解洗浄

2017年10月17日

我が家のパナソニックのエアコン【CS-J222C】が、あまりにもカビ臭い風を吹き出すので、我慢しきれず分解洗浄に着手しました。。。

まずは、感電防止のために電源コンセントを抜きます。

で、ルーバーや羽根、化粧カバーなど外していきます。大体、ツメではめ込んであるので、センス良く外しましょう!

中の熱交換器やドレンパンにカビやらホコリやらが付いてました(´Д` )

特にシロッコファン(送風ファン)は、最悪に汚く、ホコリと白っぽいカビでコーティングされてました・・・

※写真は表面を吹いた後。本当はもっとヤバいくらい汚いです!

この諸悪の根源を取って、キレイに洗うつもりが中々外し方が分からず、しばし途方にくれましたが、何と!!

こんなとこに、隠しネジが(−_−;)

気を取り直し、外したファンを風呂場で洗うんですが、洗いづらい!!!!!

これは、高圧洗浄機が必要ですね(´-ω-`)

今回は、面倒くさかったので、基盤や背板は外さずにそのまま拭き掃除しましたよ〜

まあ、とにかく根気と好奇心を存分に発揮して、完了です( ^ω^ )

やっぱりキレイになると気持ちが良い!

そして試運転!!

爽やかな澄んだ風が出てきて一安心しました。

ちなみにクルマのエアコンもだいたいフィルターが付いてて、定期交換が必要なんですよ(´∀`)

クルマのメンテナンスは、キレイ好きなスタッフが集う太宰府市通古賀にあります『タイヤ館太宰府』がいいと思いますよーー(^ω^)

カテゴリ:☆日常的なメンテナンス色々☆ 

担当者:小野

カレンダー

2017年 10
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031