スタッフ日記 / 2022年11月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

こんにちは! 今回は冬に向けてのご紹介をします。
車の下廻りの錆について
下廻りのサビの原因は
・冬場、路面にまかれる融雪剤や凍結防止剤の付着
・海沿いの走行または、潮風がよく当たる
・飛石などにより、標準の防錆加工を剥がしてしまう
このような原因がサビの原因になります。
サビが付く前に防錆コーティングをしませんか?
タイヤ館 調布では作業時間30分ほどで作業ができます❗️
冬の履き替えと同時施工も承ります(^...

カテゴリ:メンテナンス 防錆施工 オススメ商品 

愛車の足元コレで綺麗にしてみませんか?
こちらブリヂストンが発売している「タイヤワックス」です。
「黒ツヤが冴える!!」とあるように光沢が出るのと直射日光からゴムを保護してくれます。
当店の作業場でも同じものを使っているんですよ。
方法はタイヤに直接スプレーしてウエスで馴染ませる、スポンジにスプレーしてから塗っても
どちらでもOKです。
タイヤ周りがキレイだとなぜかクルマ全体がキレイに見えたりしません...

カテゴリ:オススメ商品 メンテナンス 

11/3 今日は祝日ですが、
タイヤ館調布は元気に営業中です(∩´∀`∩)
天気も良いし、あったかいので…
お出かけするのも良し、
のんびりお昼寝するのもまた良し\( ᜊﬞﬞ )/Zzz‥ᐝ
みなさんどんな休日をお過ごしですか?
〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
今日はバッテリー交換をしたのでご紹介ヽ(^o^)
…素敵な水色のXVと作業中の加藤主任(●´ω`●)
バッテリーの寿命は約3〜4年。
経年劣化するとエンジンがかかりにくくなるなど
トラブルが...

カテゴリ:作業風景 バッテリー タイヤ館 調布 

担当者:e

アテンザタイヤ交換
タイヤサイズ225/45R19と純正では19インチ珍しいですね。
前回交換時は 225/45R19 サイズでのレグノシリーズでは GRV2(ミニバン用)しかなくミニバン用で交換しましたが、今回はレグノGR-XⅡでサイズラインナップがありレグノGR-XⅡの4本交換になりました。
前回もタイヤ交換時にアライメント測定調整と長持パックを加入頂いておりました。
定期的なアライメント測定調整を行っているので、タイヤ交換後の...

カテゴリ:タイヤ レグノ アライメント 

ジムニー スタッドレスタイヤ取り付け
スタッドレスタイヤセットをご購入いただきました。
購入頂いたホイールに純正の夏タイヤを取り付け。
夏タイヤにかっこいいホイール
https://www.bs-awh.ne.jp/madcross/grace/
純正ホイールにスタッドレスタイヤを取り付けしました。

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30