サービス事例 / 2022年6月5日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

トヨタ SUVタイヤ交換 H/L850

【トヨタ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2022年6月5日

タイヤ館あさかのホームページをご覧の皆様

こんにちは!

いつもご覧いただきありがとうございます!!

 

本日は

★トヨタ

★ハリアー

★ZSU60W

のタイヤ交換のご紹介です。

 

★車写真

 

交換前のタイヤはこちら

 

★交換前タイヤ写真

 

★交換前タイヤの状態解説

経年劣化の影響でタイヤの端にヒビが入ってしまっていて、溝も減ってしまっていますね。

 

今回新しく交換したタイヤは‥

タイヤ:DUELER H/L850

サイズ:235/55R18

 

★新品タイヤ写真

 

【DUELER(デューラー)H/L850】の特徴

 ・静粛性を向上し、上質な走りを表現。

 ・低燃費性能が進化。燃費向上に貢献。

 

タイヤ館ではタイヤ専門店としてこだわりの作業を行います

〇タイヤとホイールリム接着部の清掃を行います

 

 

このように錆や汚れ腐食が進みエア漏れの原因となる事も

〇リム接着部の清掃イメージ

 

 

このようにエア漏れの原因となる錆汚れ・腐食を可能な限り落としタイヤとホイールの密着度を高め安心安全に作業を行います。

 

 

〇バランス調整

 

 

微妙なズレを修正してピッタリに合わせます

 

 

高速走行時に余計なタイヤの動きを防ぎハンドルのブレを抑えますのでとても大事な作業です

 

バランスが終わったらタイヤを組み替えてワックス塗布してホイールを拭きあげたら

車を降ろしてもう一度トルクレンチを使ってナットの締め付けを確認し終了です

 

★締め付け作業写真

 

 

※作業時間:60分~90分

※作業内容、車種により時間は変わります。

 

★仕上がり時の写真

 

タイヤ館あさかのタイヤ交換は無料で

ボンネット内の安全点検も実施します

 

 

ボディーコーティング

 

車のボディは傷付きやすく、汚れも付着しやすい上に、紫外線によって塗装が劣化する可能性もあります。
そこで塗装面をさまざまな成分によってコートすることにより、きれいな状態に保つことができます。ボディコーティングには、油脂系、樹脂系、ガラス系などさまざまな種類があります。

 

 

 

 

樹脂コーティング

フロントウインドー下側のカウルトップパネルやバンパー、フェンダーアーチ、モール類など、クルマには未塗装ブラックの樹脂製パーツが数多く用いられています。
このような樹脂製パーツは、経年劣化により白っぽく見栄えが悪くなることがあります。
樹脂パーツコーティングは、専用の樹脂コート剤を塗布することで原色を復元。さらに艶出し、保護効果も持っています。

 

 

ヘッドライトコーティング

 

近年の車のヘッドライトレンズはほとんどが樹脂製で、紫外線や点灯時の熱の影響による経年劣化で黄ばみやくすみが発生します。放っておくとひび割れが発生することがあり、そのままでは光量不足を招いて車検に通らないこともあります。ヘッドライトコーティングは、表面のコートを剥離し、丁寧に研磨したあとにコーティングを施し、より美しく仕上げ耐久性を高めます。

 

 

 

 

タイヤ交換アルミホイールのご相談アライメント調整などのご利用の際は是非

「やっぱりタイヤの事ならタイヤ館♪」のタイヤ館あさかへご来店・ご相談くださいませ!

★WEB予約はコチラから!⇒ タイヤ館あさか(WEB予約)

リヂストン、BRIDGESTONE、レグノ、REGNO、ポテンザ、POTENZA、エコピア、EOCPIANH100、プレイズ、PLAYZ、ネクストリー、NEXTRY、デイトン、ブリジストン、BSDAYTONDT30、アライメント、4輪アライメント、朝霞市、新座市、志木市、和光市、清瀬市、タイヤ館あさか、タイヤ館 朝霞、タイヤ館 あさか、タイヤ館あさか、タイヤ館朝霞、タイヤ館 朝霞 タイヤ館 あさか

 

カテゴリ:タイヤ交換 安全点検無料 

担当者:鈴木

アルファード レグノ タイヤ交換

【トヨタ アルファード タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2022年6月5日

タイヤ館あさかのホームページをご覧の皆様

こんにちは!

いつもご覧いただきありがとうございます!!

 

本日は

★日産(ニッサン)

★セレナ(SERENA)

★C26

のタイヤ交換のご紹介です。

 

★車写真

 

タイヤは広い車内空間での高い静粛性の【レグノGRVⅡ】をお選びいただきました。

タイヤ:ブリヂストン・REGNO (レグノGRVⅡ)

 

 

 

REGNOGRVⅡ】の特徴

・広い空間での高い静粛性を実現

・ミニバン特有のふらつきを高次元で低減

・高次元の低燃費性能とウェット性能を両立

さらに詳しく → ブリヂストンHP(レグノGRVⅡ)

 

タイヤ館ではタイヤ専門店としてこだわりの作業を行います

〇タイヤとホイールリム接着部の清掃を行います

 

 

このように錆や汚れ腐食が進みエア漏れの原因となる事も

〇リム接着部の清掃イメージ

 

 

このようにエア漏れの原因となる錆汚れ・腐食を可能な限り落としタイヤとホイールの密着度を高め安心安全に作業を行います。

 

 

 

〇バランス調整

 

 

微妙なズレを修正してピッタリに合わせます

 

 

高速走行時に余計なタイヤの動きを防ぎハンドルのブレを抑えますのでとても大事な作業です

 

バランスが終わったらタイヤを組み替えてワックス塗布してホイールを拭きあげたら

車を降ろしてもう一度トルクレンチを使ってナットの締め付けを確認し終了です

 

タイヤ館あさかのタイヤ交換は無料で

ボンネット内の安全点検も実施します

 

 

ボディーコーティング

 

車のボディは傷付きやすく、汚れも付着しやすい上に、紫外線によって塗装が劣化する可能性もあります。
そこで塗装面をさまざまな成分によってコートすることにより、きれいな状態に保つことができます。ボディコーティングには、油脂系、樹脂系、ガラス系などさまざまな種類があります。

 

 

 

 

樹脂コーティング

フロントウインドー下側のカウルトップパネルやバンパー、フェンダーアーチ、モール類など、クルマには未塗装ブラックの樹脂製パーツが数多く用いられています。
このような樹脂製パーツは、経年劣化により白っぽく見栄えが悪くなることがあります。
樹脂パーツコーティングは、専用の樹脂コート剤を塗布することで原色を復元。さらに艶出し、保護効果も持っています。

 

 

ヘッドライトコーティング

 

近年の車のヘッドライトレンズはほとんどが樹脂製で、紫外線や点灯時の熱の影響による経年劣化で黄ばみやくすみが発生します。放っておくとひび割れが発生することがあり、そのままでは光量不足を招いて車検に通らないこともあります。ヘッドライトコーティングは、表面のコートを剥離し、丁寧に研磨したあとにコーティングを施し、より美しく仕上げ耐久性を高めます。

 

 

 

 

タイヤ交換アルミホイールのご相談アライメント調整などのご利用の際は是非

「やっぱりタイヤの事ならタイヤ館♪」のタイヤ館あさかへご来店・ご相談くださいませ!

★WEB予約はコチラから!⇒ タイヤ館あさか(WEB予約)

3520011

埼玉県新座市野火止831

TEL 048-482-0492

FAX 048-4820524

営業時間 10:30~19:00 (作業受付は18:00まで

 ブリヂストン、ブリジストン、BRIDGESTONE、レグノ、REGNO、ポテンザ、POTENZA、エコピア、EOCPIANH100、プレイズ、PLAYZ、ネクストリー、NEXTRY、デイトン、ブリジストン、BSDAYTONDT30、アライメント、4輪アライメント、ランフラットタイヤ、朝霞市、新座市、志木市、和光市、清瀬市、タイヤ館あさか、タイヤ館朝霞、タイヤ館 あさか

 

カテゴリ:タイヤ交換 タイヤ点検・パンク点検無料 

担当者:鈴木