サービス事例 / 2019年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【タイヤ保管(タイヤクローク)】についてのご案内です( ・◡・ )♫
当店は、タイヤ保管プログラム(タイヤクローク)の取扱い店です。
【タイヤ保管プログラム(タイヤクローク)】とは、タイヤ館が専用倉庫※で、
お客様のタイヤを次の履き替え(脱着)時期まで、責任を持ってお預かりするという、
とても便利なプログラム(有料)です。
これまでタイヤの保管スペースがないなどの理由で、
スタッドレスタイヤへの履き替えをあきらめていた...

担当者:山本

車種:バモス
定期的にオイル・エレメント交換をしていただいていて前回エレメントの
交換もされていたので今回はオイル交換のみの作業です!!
オイルは3000km~5000km毎に交換をおススメします(*´ω`*)
今回はオイルエレメントの交換はしなかったんですが、
オイルエレメントはエンジンオイルをろ過する
フィルターのことです。
フィルターが汚れているとエンジンも汚れやすくなり、
燃費の悪化につながります(*_*)
オイル交...

担当者:山本

本日の作業内容は下廻りの防サビコーティングです☆
「 防サビコーティングとは・・・(。´・ω・)? 」
塩を含んだ海風や今の時期はとくに、
雪道に欠かせない融雪の影響などによりサビが発生><
金属のブラシでキレイに磨いて出来る限りサビを落としてから施工します。
今以上錆びないようにするコーティングです。
使用環境によって変動しますが効果は半年~1年保持します!!
↑ 作業中
作業時間はお車の大きさ、現状により変わって...

担当者:山本

2019年1月31日

車種:ポルテ
夏タイヤからスタッドレスタイヤへ履き替えです!!
明日、明後日と成田方面へ通勤のかたやお住まいの方は天気予報で
気温も低いし雪も降りそうなので心配ですね><
山の中は特に日も差さなかったり気温が低くなるので、
凍結の恐れもあり気を付けてください!
タイヤサイズ:175/65R15
タイヤ種類:ブリザック VRX
ホイール:トップラン
スタッドレスタイヤへ履き替えの際は、
ゴムの硬さを測定してから装着して...

担当者:山本

路面凍結や積雪などでタイヤへの関心が高くなってきているようにも思えます。
旭は大雪に見舞われなかったので、特にスタッドレスタイヤは必要ないけど、
でも・・・とタイヤを見たら溝が少なかった。
なんて声を本日頂戴しました。
タイヤの溝を測ってみたら・・・車検を通すのが危ういくらい・・・。
車が路面に接地している部分はタイヤだけ!!
しかも、はがき1枚分しか接していないなんて、驚きですよね。
だからこそ大切...

担当者:山本

車種:N-BOX
今日は夏タイヤからスタッドレスタイヤへ履き替えで
ご来店いただきました(`・ω・´)
今年もここ数日のうち成田の方ではちらほら雪が降り始めました!!
路面凍結や積雪が心配になる地方へ行かれるお客様には、
特にスタッドレスタイヤへ交換または履き替えをおススメします!
スタッドレスタイヤは溝が少なくなったり
経年劣化によってゴムが硬くなってくると
雪道や凍結路で効きを十分に得られなくなります。
タイ...

担当者:山本

車種:ムーヴ
本日はタイヤ交換にいらっしゃいました(∩´∀`)∩
タイヤは半年以内に交換した方がいいと言われていて、雪が降るかもしれなく危ないからと
今日交換されることになりました。
左:エコピアNH100C
右:交換前のタイヤ
交換前のタイヤは残溝が約2.5~3.2mmでした。
溝が浅くなればなるほど雨の日の水をかき出すことが
できにくくなってくるので法定使用限度の1.6mmまで
きてしまうととても危ないです><
今日お客...

担当者:山本

車種:アクア
本日はオイル・エレメントの交換です(`・ω・´)
エンジンオイルは3000km~5000km走行毎に交換を
おススメします♪
オイルエレメントはエンジンオイルをろ過する
フィルターのことです。
フィルターが汚れているとエンジンオイルも
汚れやすくなり燃費の悪化につながります><
オイル交換2回に1回の交換がおススメです(´ー`)
ご来店お待ちしています♪

担当者:山本

新品タイヤには約7~8mmの溝があります。
新品時の溝の深さはブランド・サイズなどによって異なります
タイヤの溝は雨の日にクルマがスリップしないよう、
路面との間の水を排出する役割があります。
タイヤ1本あたりハガキ1枚分の面積で、
大事な命を支えています。
タイヤの溝が減ると雨の日の、
止まるまでの距離は長くなります。
乗用車用のタイヤの場合、法令により溝が1.6mmまで
減ったタイヤはお使いいただけません...

担当者:山本

車体の下回りをコーティングする事により、サビの発生、進行を抑制できるんです!
1回の施工で半年から1年間効果が持続します。
塩害対策のひとつに当店の防錆コーティングオススメです!
マフラーのみの部分施工も行っています。
是非、お問い合わせ下さい。

担当者:加瀬

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30