サービス事例 / 2022年8月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

最近オイル交換はされましたか??定期的にオイル交換してますか?
一般的なオイル交換のサイクルは、
3,000キロ~5,000キロ、
もしくは
3ヶ月~6ヶ月が目安です。
オイル交換をしないとエンジンを傷めたり、燃費が悪くなってしまいます。
更に交換しないまま、お車を使い続けると、エンジン内部に『スラッジ』というオイルの燃えカスが溜まって、最悪の場合エンジンが壊れてしまう可能性も・・・。
オイル交換をし...

カテゴリ:オイル交換 

担当者:いとう

マツダの人気SUV「CX-5」に車高調えを取付させていただきました。
<<作業詳細>>
車種:マツダ CX-5(KF2P)
車高調:BLITZ ZZ-R
DAMPER ZZ-R
単筒式(モノチューブ)構造採用の全長調整式車高調キット。
全長調整式を採用する車高調キットとしてリーズナブルな価格を実現。
32段減衰力調整機構を採用し、幅広い減衰力調整が可能。ストリートからサーキットまで、あらゆる走行シーンに対応します。
アルミ製のアッパーマウント...

カテゴリ:足廻り交換 アライメント調整 

担当者:なかむら

ドイツの高級車:アウディのタイヤ交換もタイヤ館安城店にお任せください。
<<作業詳細>>
車種:アウディ Q5
タイヤ銘柄:ブリヂストン ALENZA(アレンザ) LX100
タイヤサイズ:235/60R18
SUV用タイヤとして、当店でも人気の高いブリヂストンのSUVタイヤブランド「ALENZA(アレンザ)」。オンロードスポーツモデル「ALENZA(アレンザ) 001」と、快適性を追求したコンフォートモデル「ALENZA(アレンザ) LX100」のツーラ...

カテゴリ:タイヤ交換 アライメント調整 防錆施工 

担当者:なかむら

厳しい残暑が続いています。エアコンからより涼しい風を送り出す効果のある「エアコンガス添加剤」を注入しました。
<<作業詳細>>
車種:日産 デイズ
商品名:WAKO'S パワーエアコンプラス(25g)
「WAKO'S」とは?
株式会社和光ケミカル(通称:WAKO'S = ワコーズ)
神奈川県小田原市に本社を置く日本の潤滑油、添加剤、カーケア・メインテナンス製品の製造・開発・販売を行う企業です。自動車レースにも積極的に参加し...

カテゴリ:エアコンガス添加剤 

担当者:こまつ

擦り減ったタイヤを新品に交換させていただきました。今回装着のタイヤは走行中のノイズを抑えたタイヤ:『ブリヂストン レグノGRーXⅡ』はハイブリッド車にとても人気です。
<<作業詳細>>
車種:トヨタ プリウス(ZVW50)
タイヤ銘柄:ブリヂストン REGNO(レグノ) GRーXⅡ
タイヤサイズ:195/65R15
静かさ、乗り心地の良さで大好評!
新品時はもちろん、摩耗時(減ってきたとき)でも静かさは保たれるように設計されています...

カテゴリ:タイヤ交換 防錆施工 

担当者:なかむら

懐かしい日産のスポーツカー「フェアレディZ(Z32)」の車高調を新品に交換させていただきました。
<<作業詳細>>
車種:日産 フェアレディZ(Z32)
車高調:TEIN FLEX Z
元々は「CUSCO(クスコ)」の車高調が装着されていていましたが足廻りのリフレッシュということで「TEIN(テイン)FLEX Z」に交換です。
足廻りを交換したため大きくズレたアライメントを調整します。ホイールにアライメントテスターを装着して数値を...

カテゴリ:足廻り交換 アライメント調整 

担当者:きたがわ

擦り減ったタイヤをお盆前に交換させていただきました。
<<作業詳細>>
車種:スズキ エスクード
タイヤ銘柄:ブリヂストン ALENZA(アレンザ) LX100
タイヤサイズ:225/65R17
「ブリヂストン ALENZA LX100」とは
プレミアムタイヤブランド「ALENZA」に“スポーツ”と“コンフォート”のラインアップを実現。ブリヂストンは、快適性を追求したSUV専用タイヤ「ALENZA LX100」2021年に発売しました。
「ALENZA LX100」は、ブリヂ...

カテゴリ:タイヤ交換 防錆施工 

担当者:なかむら

いつもありがとうございます。
タイヤ館安城店は、雨の日に役に立つ作業のお話しです。
雨の日、ワイパーを使っても雨粒がフロントガラスに「ベチャー」って広がって視界が悪くて運転がしにくいってことありいませんか?
そのような、困りごと、タイヤ館安城店が解決!
【タイヤ館安城店のフロントガラスの撥水コーティング】
撥水コーティングとは…
ガラスに撥水被膜(水をはじく被膜)を形成して、ガラスに付着した水滴を流れ...

カテゴリ:ガラス撥水 

担当者:いとう

生産終了からもう12年。でも、まだまだ大切に乗っていただいている「トヨタ イプサム」。バッテリーを約3年使い続け定期点検で劣化が進行していると判定が出ましたのでユーザー様にその旨をお伝えし交換となりました。
<<作業詳細>>
車種:トヨタ イプサム(ACM26W)
商品名:GSユアサ ECO.R レボリューション
サイズ:95D23L
自動車・二輪車用の鉛蓄電池で国内のシェアはトップなのがこのGSユアサという会社。
「ECO.R レ...

カテゴリ:バッテリー交換 

担当者:こまつ

タイヤ館安城店では車検も取り扱っています。
マイカーの車検って、どうされています?車検といえば、カーディーラーさんや自動車屋さん車検専門店など、たくさんありますよね。
まだまだ知られていませんが、実はタイヤ館安城店でも車検を実施してます!
車検をどこにお願いするかお悩みの方は、是非、タイヤ館安城店にご相談ください。
まずは、お見積りを。
<<作業詳細>>
車種:トヨタ FJクルーザー
車検と同時に
バッテ...

カテゴリ:車検 バッテリー交換 

担当者:いがらし

カレンダー

2022年 8
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031