サービス事例 / 2022年2月16日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

送風口からニオイが漂ってきたら、エアコンフィルターの交換時期ですよ!!

【メンテナンス商品 その他 > 無料安全点検】
2022年2月16日

気になるニオイって、ありますよね。ドラッグストアに行くとさまざまな消臭剤がずらりと並んでいますし、洗濯する際に消臭抗菌効果のある柔軟剤を使ったりと、ひと昔前より臭いに敏感になっているのかなぁなんて思ったりもしますが、爽やかな香りに包まれているほうが、やっぱり気持ちいいものです。

 

クルマで移動するときだってそう。芳香剤を使うか否かはともかく、狭い室内に悪臭が漂うのはいただけません。最近のクルマのほとんどは、家庭用と同様エアコンシステムにフィルターを備えています。快適な車内環境を実現する上で侵入させたくない花粉やダスト、排気ガス、不快な臭い等を除去し空気をクリーンにする役目を持っています。

 

フィルターは集塵した微粒子などで汚れますから、たとえ高性能なエアコンフィルターでも、古くなって汚れたまま使用し続けると室内にイヤなニオイが漂ったり、目詰まりによって燃費やエアコンの利きに影響する可能性もありますので、定期的な交換をおすすめします。

 

例えばこちらの写真は、手前が新品のエアコンフィルター、そして奥が使い古したもの。その差は一目瞭然ですね。

 

 

一般的な交換の目安は1年もしくは走行1kmほど。「言われてみれば、エアコンフィルターを交換した記憶がない」とか「送風口から変な臭いがする」など、心当たりがある方は要注意。エアコンフィルターはグルーブボックスの奥などちょっとわかりにくい場所に取り付けられています。当店では無料で点検いたしますので、ぜひご利用ください。

 

 

【高機能な抗ウイルスタイプに注目!】

 

高品質と優れた機能によって高い評価を得ているアコンフィルターがBOSCH(ボッシュ)の製品です。BOSCHのエアコンフィルターは、国産車用のアエリスト、輸入車用のキャビンフィルターをラインアップ。それぞれに付加機能の異なる3種類が用意されています。

 

なかでも注目なのが、天然ポリフェノールを採用することで抗ウイルス、アレル物質抑制機能を備えたタイプで、室内をより快適に保つことができます。エアコンフィルターにもさまざまな種類がありますので、気になった方はご相談を。

 

 

また、エアコンフィルターの交換の際には、より快適な室内空間を実現するために、車内とエアコンシステム内の除菌・消臭を行う「抗菌クリーン」の同時施工がおすすめです。こちらもぜひご利用ください。

カテゴリ:カーメンテナンス 

☆ スズキ:ジムニー(JB23) ドライブレコーダー取付☆

【スズキ ジムニー その他 カー用品取付 > ドライブレコーダー】
2022年2月16日

こんにちは!

松山市保免のタイヤ館松山56店です♪

本日は…ドライブレコーダー取付のご紹介です☆

■車種:スズキ ジムニー(JB23)

■商品:Yupiteru(ユピテル) ドライブレーコーダ Y-3000

全方面3カメラドライブレコーダーのY-3000で取付させて頂きました!

このY-3000は、『業界初』の全方面3カメラ(フロント+リアデュアルカメラ)を

採用しており、前後/左右/車内と幅広く記録をしています!

詳しくは、メーカーHPをご覧下さい!⇒ここをクリック!

※商品画像※(メーカーHPより)

タイヤ館松山56店ではタイヤだけではありません!ドラレコ等の電装品関連にも強いですよ☆

まだまだブームは過ぎ去っていない『ドライブレコーダー』です。様々なメーカー取り付け可能ですので

お気軽にお問合せ下さいm(__)m

N様!この度は有難うございました!

皆様のご来店心よりお待ちしております☆

 

※タイヤ値上げのお知らせ※←ここをクリック!!

カテゴリ:用品取付 

担当者:きら