サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

いつも当店のHPをご覧いただき、ありがとうございます!
タイヤ交換はお済みでしょうか??
タイヤ交換いつでも受付中!
一緒にオイル交換もできますよ。
タイヤ交換作業のご依頼お待ちしております!
予約なしでも受付しています!
待ち時間を少なくしたい!という方は作業予約をおすすめしております。
作業予約はコチラ

担当者:島田

いつも当店のHPをご覧いただき、ありがとうございます!
今回はミラココアのバッテリー交換!
はじめはタイヤ交換でご来店頂きました。
一緒におこなった「無料点検」で
バッテリーが「要交換」と診断されました・・・
今まで使っておられたバッテリーは平成30年取付と記入あり
年数が経過し、劣化していたため「要交換」と診断されたのだと思います。
バッテリーを新品へ交換することになりました
ECO LONG SAVE 44B19L
常に在...

担当者:島田

今日、紹介する作業はコチラ!
カローラスポーツのオイル交換作業をご紹介。
まずは、オイルを抜きます。
オイルエレメントも交換時期が来ていたので、交換します。
フィルターレンチで緩めます。
ドレンボルトを閉めて、オイルエレメントも交換しました。
オイルを入れて作業完了です。
今回、使用したオイルはコチラのエコマックスになります。
カローラスポーツさんオイル交換ありがとうございました!
タイヤ交換作業のご依...

担当者:武内

今日、紹介する作業はコチラ
タイヤの組み替えになります。
ワイヤーが露出していて、大変危険です
新しく、組み替えるタイヤがコチラ
ニューノになります。
ブリヂストンのタイヤの中では、スタンダードなタイヤとなっております。
組み替えるとこんなかんじです!
これで安心して、車に乗ることができますね!
皆さんのタイヤの状態はいかがですか?
危険な状態になる前に交換しましょう!
3/30(土)~4/7(日)の期間、ブリ...

担当者:武内

いつも当店のHPをご覧いただき、ありがとうございます。
ムーヴの夏タイヤを新品へ!
今まで使っておられた夏タイヤは新車装着タイヤ
2014年製造・・・
ミゾが少なく、ひび割れもしている状態です
お選びいただいたのは
ブリヂストン製の中で軽自動車に合う最高級の夏タイヤ
新車の時に付いている夏タイヤに比べてかなり静かに走行できます!
雑音が少ない状態で走行できますので運転に集中しやすい!
安全かつ快適にお使いいた...

担当者:島田

今日、紹介する作業はコチラ!
インプレッサのアライメント調整作業になります。
ハンドルがセンターからズレているとのことで、ご来店いただきました。
それでは、調整していこうと思います。
まずは、リアのトー調整から
基準値に合わせます。
続いて、フロントのトー調整
こちらも基準値に合わせて作業完了です。
ズレていた、ハンドルのセンターもバッチリ直
っていました。
アライメント調整は当店にお任せください!
作業...

担当者:武内

今日、紹介する作業はコチラ!
カローラの組み替え作業になります。
14年製造とかなり古く、ヒビ割れもあったので、
交換となりました。
交換するタイヤがコチラ
エコピアNH200Cになります。
ブリヂストンのタイヤの中では、低燃費性に優れたタイヤとなっております。
カローラに装着すると、こんなかんじになります。
ECOPIA NH200cについてはコチラをクリック
タイヤ交換、タイヤ新品交換、いつでもお待ちしております!
...

担当者:武内

いつも当店のHPをご覧いただき、ありがとうございます。
今回はフリードのタイヤ交換です!
持って来て頂いた夏タイヤがこちら
製造は2021年
ミゾがかなり少ない状態
ミゾの中にある「膨らみ」がスリップサインと呼ばれる部分。
夏タイヤの限界を示しています。
スリップサインまで残り少ないです!
雨の日では水を排水しにくくなるので危険。
新品と比べると減っているのがわかりやすいです
安全に走行いただくために、新品へ...

担当者:島田

いつも当店のHPをご覧いただき、ありがとうございます。
シエンタをお乗りのお客様の夏タイヤを交換させていただきました。
今まで使っておられた夏タイヤ
ECOPIA EP150
新車装着タイヤです。
新車で車を購入してから一度も交換されていないとのことでした。
製造は2019年
経年劣化によりひび割れが多発
残り溝も少なくなっていましたので交換をおすすめさせていただきました
お選びいただいた新しいタイヤ
装着していたEP150に...

担当者:島田

いつも当店のHPをご覧いただき、ありがとうございます。
バッテリー交換、いつでも受け付けています!
今回はVOXY
今ついているバッテリー
令和2年7月に交換されていました。
年数では約4年が経過
バッテリーテスターの結果は「注意」
しかし、「要交換」に近い数値の「注意」でした。
お客様へ報告し、交換させていただくことに。
新品へ交換
作業時間は15分
アイドリングストップ車の対応バッテリー交換の際には
積算値のリセ...

担当者:島田