サービス事例 / 2023年10月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちは、タイヤ館足立です❗️
今回は【特注カラーホイール】のご紹介です!
写真のホイールはリム、ディスクのカラーを
変更しているものになります!
ご自身のお好きな色に変更できるので
人と被りたくない方におすすめしています!
写真のカラーはリムが【ブロンズアルマイト】
というカラーに変更されています!
ディスクが【ゴールド】に変更されています!
写真のようなホイールは滅多に見られない
ホイールになってい...

カテゴリ:アルミホイール タイヤ交換 ホイールコーティング 

こんにちは!前回の続きでーす!
今回はチューブレスバルブ交換&リム清掃!
タイヤ交換作業の中でも地味な作業ですが、エアー漏れを防ぐ大事な作業なんです。
まずはバルブ交換!おしりの部分を切っていきます。
おしりを切るとスポッと抜けるので、バルブ穴を清掃します。
続けて新品バルブの取り付け!
バルブインシュレーターという工具を使用して、テコの原理で差し込みます。
きちんと差し込まないと、斜めに入ったりして...

こんにちは、タイヤ館足立です❗️
今回は【ホンダ フリード】のノーマルタイヤ交換のご紹介です!
〈特徴〉1.新品時・摩耗時ともに上質な静粛性を実現様々な路面でのノイズ抑制が進化。 更に、摩耗時も静粛性が持続。REGNOは静かで快適な車内空間を追求するため、"路面ごと"の音の違いに着目。進化したサイレントテクノロジーにより、荒れた路面と滑らかな路面、それぞれのノイズ抑制を実現し、静粛性を向上。さらに、通常はタイ...

カテゴリ:タイヤ交換 

作業紹介①の続きです!!
まずはタイヤのビードを落としていきます。
この時に重要なのが、ホイールのディスク面の反対側から落とすこと!
こうすると、ディスク面にキズが入りにくいんです!
裏をすべて落としたら、表もしっかり落とします。
ビードを落としたらチェンジャーにチャッキング!
写真では見えませんが、四つのツメでホイールをしっかり固定しています。
ホイールにキズが入らないように、接触しそうな箇所はサポ...

こんにちは、タイヤ館足立です❗️
今回は【ホンダ ステップワゴン】のタイヤ交換をしました!
今回交換した Playz PX-RVⅡ は
ミニバン専用タイヤで
従来品より更に ウェット性能 が向上して
安全性に優れたタイヤになります。
PX-RVⅡ 専用サイド補強で
サイド部が強化され、ふらつきを抑制します!
ドライバーに意識されない
細かな振動やふらつきが抑制されることで
運転の疲れやストレスが大幅に軽減され
安全なドライブに繋...

カテゴリ:タイヤ交換 

今回はタイヤ交換時の作業内容をご紹介します!
まず最初にタイヤのエアーを抜きます!
ゴムバルブに装着されているバルブキャップを外し、内部のバルブコアを抜いていきます。
空気が抜けたら次はバランスウェイトのはがし!
乗用車用タイヤには「バランスをとる」という作業があります。
タイヤがより真円にゆがみなく回転するように、重さを均等にしていく作業です。
その際に張り付けるバランスウェイトを、タイヤ交換前に...

こんにちは、タイヤ館足立です❗️
【スズキ ソリオ】ヘッドライトコーティング施工しました❗️
近年の車のヘッドライトレンズは、ほとんどが樹脂製で、紫外線や点灯時の熱の影響による
経年劣化で、黄ばみやくすみが発生します。放っておくとひび割れが発生することがあり、
そのままでは光量不足を招いて車検に通らないこともあります。
おクルマの大事な部分の一つ!
ヘッドライトの黄ばみ・擦り傷気になりませんか?
施工前に...

こんにちは、タイヤ館足立です❗️
今回は【安全点検(作業編)】のご紹介です❗️
タイヤ館では空気圧の点検・補充とお車の安全点検を
無料で行っているんです( *´艸`)
安全点検の項目は
・オイル点検
・バッテリー点検
・エアコンフィルターの点検
・ワイパー点検
・タイヤ点検
・オートマオイル点検
・下回り点検
こんなにも点検します!
これだけしても無料!
しかも何か悪いところがあり交換が必要になっても
在庫があれば即...

こんにちは、タイヤ館足立です❗️
今回は【日産 スカイライン】のタイヤ交換をしました!
「ブリヂストン POTENZA S007A」というタイヤは、
86やBRZ、WRX、ランサーエボリューションなどのスポーツカーや、
メルセデス・ベンツやBMWと言った輸入車などに人気のある
ポテンザシリーズを代表するタイヤ【ポテンザS007A】!
ぜひ、体感してください!
1. 優れたドライ性能
高剛性ハンドリングシート、S007A専用サイド補...

カテゴリ:タイヤ交換 

こんにちは、タイヤ館足立です❗️
今回は【100㎞点検(作業編)】のご紹介です❗️
新品タイヤ装着直後は
まだ路面の熱にタイヤが慣れていないため
タイヤの空気圧が低下する場合がございます。
タイヤ館でタイヤをご購入されたお客様は
100km程 慣らし走行をされるか
1週間程お時間が経過した際に
空気圧点検とあわせて
ホイールナットの緩みがないかどうかの
再確認(増し締め)を無料でご案内させて
いただいております!
①空気圧...

カレンダー

2023年 10
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031