スタッフ日記 / 2023年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

いつも当店WEBを見ていただきありがとうございます!
さて本日からスタッドレスタイヤ大商談会スタートです。お天気も良くたくさんのご来店誠にありがとうございます!
まだ早いと思われるかもしれませんが、今年もスタッドレスタイヤ、アルミホイールの欠品が始まっています。予約も埋まりつつありますので、早めの商品抑えと予約を入れて準備万端にしましょう
景品もまだまだありますので、この3連休スタッフ一同お待ちしてお...

担当者:高橋

いつも当店WEBを見ていただきありがとうございます!
さて先日ジャガーFタイプを購入されたと常連様がご来店されました。イヤーかっこいいい。
3,000CCスーパーチャージャーの400馬力!20インチ標準でブレーキも当然大きいです。
こんな車で高速道路を流したいですね、気持ちいいだろうなぁ。

担当者:高橋

皆さまこんにちは、仙台市の長町エリアにありますタイヤ館286です!
朝晩は肌寒くなってきましたね。
体調管理に気を付けていきましょう!
本日は、エンジンオイルの交換時期についてご紹介します。
タイヤ館では約5,000㎞~6,000㎞又は約6ヶ月に1回を推奨しています。
(オイルの種類、グレードにより交換時期は異なります)
長い期間交換をしていないと、燃費の悪化、潤滑性能及び冷却性能の低下に
繋がりますののでご注意下...

担当者:大友

皆さまこんにちは、仙台市の長町エリアにありますタイヤ館286です!
さて、お待たせいたしました!今年も開催致します!!
《2023年 冬の大商談会》のご案内です(^O^)!!
開催期間:2023年10月14日(土) ▷▷▷ 2023年10月22日(日)
開催場所:タイヤ館286店 店舗開催
開催期間は10/14からなのですが、
おハガキ届いた方限定で10/7(土)から先行スペシャルイベントを開催いたします!
◾️スペシャルイベント開催!ハガキが届いた...

担当者:ふだ

皆さまこんにちは、仙台市の長町エリアにありますタイヤ館286です!
さて、お待たせいたしました!今年も開催致します!!
《2023年 冬の大商談会》のご案内です(^O^)!!
開催期間:2023年10月07日(土) ▷▷▷ 2023年10月22日(日)
開催場所:タイヤ館286店 店舗開催
ブリヂストンのお手頃スタッドレスタイヤからBLIZZAKシリーズまでお買い得に!!
アルミホイールセット品も多数ご用意!!
冬タイヤ+夏タイヤ8本セット購入...

担当者:ふだ

皆さまこんにちは、仙台市の長町エリアにありますタイヤ館286です!
突然ですが、アライメント調整をご存知ですか?
車体に対してタイヤ・ホイールが取り付けられる角度や位置関係の総称を
「アライメント」と言います。
・車がまっすぐ走らない(ハンドルを傾けないとまっすぐ走らない)
・タイヤが偏摩耗している
などの症状は、アライメントのズレが原因かもしれません!
タイヤの性能を発揮させる、タイヤ長持ちのためにも、
...

担当者:伊藤

こんにちは、仙台市の長町エリアにあります、タイヤ館286です!
最近、朝晩の寒暖差が激しくやっと秋が近づいてきたなと感じますね。
さて、輸入車のタイヤ交換も多い当店。
輸入車のアルミホイールも取り扱っております(^^)
こちらはスマートライン365と言うホイールになります。
輸入車のアルミホイールはほとんど専用品になるのですが、
こちらのホイールは幅広い種類の輸入車に対応してます(^^)
ぜひ、お気軽にご相談くださ...

担当者:うつみ

皆さまこんにちは!長町エリアにありますタイヤ館286です。
いつもご覧いただきありがとうございます!
2023年10月の定休日は
3日(火)、10日(火) 、17日(火)、24日(火)
となります。
お間違え無いよう、よろしくお願い致します。

担当者:小野寺

いつも当店WEBを見ていただきありがとうございます!
本日はホンダビートちゃん。ここはあえてちゃん付けで。
RAYSのCE28N!こちらのサイズは絶版となり今はとても貴重です。前後のカラーをあえて変え、リアは軽快さを印象付けるシルバー、フロントは安定感を印象付けるダークなブロンズ。決まっています!
MTRECの咆哮を響かせながらお客様お帰りになりました。
またエア点検お待ちしております!

担当者:高橋

こんにちは。長町エリアにありますタイヤ館286です。
最近は涼しくなり、季節は秋に近づいていますね。
突然ですが、皆様お車のワイパーはしっかりと拭きムラなく使えていますか?
クルマのメカニズムは日進月歩で、電気自動車や自動運転などの先進技術も身近になってきました。そんななかで長く基本的な構造が変わらずに、必要不可欠な機能としてクルマに装備されているのが“ワイパー”です。
見慣れたパーツゆえ、その大切さに...

担当者:大友