作業紹介 / 2019年8月9日

フォレスター!!〜作業②バッテリー交換〜

2019年8月9日

こんにちは!!

 

246さぎぬま店の平尾です。

 

前回に引き続きフォレスターのバッテリー交換の紹介をしたいと思います。

 

まず初めにボンネットを開けます!

 

この時、バッテリーについているステーの位置を確認して取り外していきます。

外してから、どこにつければいいか分からないことがないようにです!

 

いきなり、交換した写真ですが交換の際にもっとも注意する点は

 

取り外しの際+と-の電極が当たらないようにすることです。

ご存知の方も多いかと思われますが、電極どうしが当たってしまうと車が動かなくなったり電装系がやられてしまいます。

 

注意しなければならない点は他にもたくさんありますが、我々タイヤ館スタッフは一つ一つの作業を丁寧に確実に速くやることを心掛けいています。

 

 

以上が、フォレスターのタイヤ交換・バッテリー交換の作業報告になります。

 

いかがでしょうか。お客様のバッテリーは点検されていますか??

タイヤの溝を気にされないで走っていませんか??

 

当店はタイヤの専門店として点検いたします!!!!

また、メンテナンス作業も行っております。お気軽にお電話でお問い合わせください。

 

ご覧いただきありがとうございました。

タイヤ館 246さぎぬま店 

神奈川県都筑区あゆみが丘5-15

Tell 045-911-7851

Fax 045-911-7884

 

 

 

 

カテゴリ:メンテナンス バッテリー 

担当者:平尾

フォレスター!!〜作業①タイヤ交換〜

2019年8月9日

こんにちは!!

 

246さぎぬま店の平尾です。

 

今回は、フォレスターのタイヤ交換とバッテリー交換を2つに分けて載せていきたいと思います!

 

フォレスターのタイヤは、

デューラーH/L 850

225/55R/18

になります。

 

 

 

 

ご購入いただいたお客様は新車装着のタイヤで13年製のタイヤを使用しておりました。

6年前のタイヤですと、やっぱり劣化しているのが分かりますね。。

 

 

タイヤ組み替えを行い、新しいタイヤに換えました!!

新しいタイヤですと、換えたとき嬉しいものですよね~!

 

ブリヂストンでは100km点検という無料点検を行っています。

タイヤを換えてから100kmほどしましたらい点検にいらして下さい。

なぜかといいますと、新しいタイヤに換えてから馴染むのが約100kmと言われております。

 

空気圧の点検やバッテリー、オイル、エアコンフィルターなどの無料点検も行っております。

 

このような点検も無料で行っておりますので是非ご利用ください!

 

次の、記事は引き続きフォレスターの作業報告です!!

是非ご覧ください!

 

タイヤ館 246さぎぬま店

神奈川県都筑区あゆみが丘5-15

Tell 045-911-7851

Fax 045-911-7884

 

 

 

カテゴリ:タイヤ 

担当者:平尾

アライメント②

2019年8月9日

おはようございます!

 

246さぎぬま店の平尾です!

 

前々回アライメントの紹介をさせていただきました。

 

なので、題名は②で!!

 

今回は、、、

 

スバル:OUT BACK!!

 

前々回と同様に測定器をつけ、測定し調整していきます。

 

 

 

 

 

リヤのトー部分の調整は分りやすい場所にあってやりやすいです。

 

 

 

 

前輪はキャンバー調整、トーの調整2種類です。

黄色丸がされている所は偏心ボルトという個所を緩めて調整する形になります。

黄色丸の下にあるトーはナットを緩めて調整します。

 

 

前後の調整が終わったら締め付けを行い、最後に基準値になっているかを確認します。

 

そのあとに、スタッフが実際に試乗をしてセンターまっすぐになっているか異音が出ていないか確認をしてからお客様のお手元にお返しします。

 

車種によって調整のできないお車がございます。ご了承ください。

 

また、お電話をいただいても現物を確認しなきゃわからない場合がありますので

いつでもお気軽にご来店してください!!

 

笑顔でお待ちしております!!!!

 

 

 

カテゴリ:メンテナンス アライメント 

担当者:平尾

カレンダー

2019年 8
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031