サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

ふらふら抑制にローダウン!車高調お取付け タント

【ダイハツ タント ホイール パーツ取付 > 足回り関係取付】
2023年5月15日

タントの足回り交換をご紹介します。

こちらのお客様は、運転中に「ハンドル操作でふらふらしやすい」事と、左右で車高が違うように感じ

ドレスアップついでに純正から車高調にサスペンションを交換してみる事にしました。

 

ふらつき抑制がメインのご要望なのでお選びいただいた物は、

TEINのFLEX Z

タイヤ館では、今、売れ筋の車高調!

国産ブランドで品質も良く、コストパフォーマンスに優れたモデルです。

「全長調整式」でダンパーの「減衰力が16段階で調整できる」扱いやすくバネも純正相当

な硬さなのでローダウンしたいけど乗り心地が気になる方、コストが気になる方にお勧め

 

お取付け後はこちら

車検を問題無くお受けいただけ、街乗りも考慮したダウン量は、

L375Sのタントでは、40mm

純正車高では、フェンダーとの隙間がかなり大きいのがだいぶ落ち着いた感じです

 

40mmダウン後の最低地上高はこちら

TEINの車高ゲージと見比べても結構余裕があります

でも!実は、車検対応の車高にしようと思ったらこの車高でも結構ギリギリな高さ

理由は、フォグランプの高さです

 

地上からフォグランプまでの高さが車検適応だと250mm必要です

40mm下げると地上から260mmになったのでギリギリ

あと10mmぐらい下げれる余裕があるのですが、新品の取付け後の馴染みで若干車高が変化

するかもしれないのでこのくらいがベスト

メジャーで260mm↓

 

車高調整が完了したので、次はアライメントです

 

足回りの部品を交換すると、アライメントの角度が変化する恐れが有ります

車高調などでローダウンすると経年変化と同じようにトーが変わってしますので

適切な角度か、確認して必要なアライメント調整を実施!

 

車両ごとの推奨データを参考に調整します

 

サスペンション周りのメンテは、これで準備完了です、

 

今回は、セットでタイヤホイールも交換するのでこちらも後ほどご紹介します。

 

 

 

 

 

 

タイヤ館 矢野
住所:736-0083広島県広島市安芸区矢野東1-2-14
電話番号: 082-888-6150
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:タイヤ&ホイール☆セット 車高調取付 アライメント 

担当者:上本

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30