サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

マツダ ロードスター アライメント調整!

【マツダ ロードスター その他 タイヤ・ホイール関連 > ※アライメント作業は予約制です】
2018年10月27日

オッス!オラめんD (^o^)/

本日はマツダ ロードスターのアライメント調整について紹介します!

まずアライメントについて簡単に説明します!

お車によっては上のような取り付け角度になっている場合があります!特に長く乗っているお車ですとちょっとした縁石に当たったり、輪止めに当たったりでアライメントがずれてしまいます。

人間でいう骨盤ですね〜

主に「トゥ」「キャンバー」「キャスター」の3つの調整箇所があります!

車種によっては1箇所しか調整できない車種もあります。

 

車種別にカーメーカーが設定した適正な「タイヤの取り付け角度」がアライメントです! クルマの運動性能、タイヤの減り方に大きく影響します!

まず車の空気圧を合わせてからアライメント測定機に車を移動させて測定します!

 

測定が終わるとどこがづれているかを見て調整します!こちらのお車はトゥ、キャンバー、キャスターすべて調整できますが今回は1番づれているトーを調整しました!

上の画像の赤丸にあるタイロッドのロックボルトを緩めてからタイロッドを伸び縮みさせて調整します!

メーカーの基準値に合わせて試乗して終了になります!

タイヤ交換の際に一緒にアライメントを調整すると長くタイヤが使えますよ〜

以上めんDでした。

 

 

カテゴリ:メンテナンス 

担当者:めんD