スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

北海道研修

2018年2月17日

毎度ありがとうございます。ちょっと鼻のムズムズがはじまってきたような気がするサッカー馬鹿ゴリラでございます。

 

 

本日は、2月13・14日の2日間、北海道士別市にあります「ブリヂストン 北海道プルービンググラウンド」へ研修に行かせていただいたお話です。

 

 

「プルービンググラウンド」ってなに??と思われる方もいらっしゃると思いますので、ここでちょっとご紹介します。

 

新たなタイヤの開発において、様々な走行条件を想定して作り上げられた走行路で実車を使ったテストを行う場所です。ブリヂストンでは世界8か国10か所にプルービンググラウンドがあります。

その中のひとつ、冬用タイヤをテストするためだけに作られたのが「ブリヂストン 北海道プルービンググラウンド」です。

総面積237万㎡、東京ドーム約50個分という広大な敷地で、冬季の過酷な気象条件のもと、世界各地で使用されている冬用タイヤを様々な形でテストしています。

12月から2月までの3か月間で約15000本ものタイヤを使用し、お客様の安全・安心のために研究・テストしています。

 *詳しくはブリヂストンホームページでもご覧いただけます。

http://www.bridgestone.co.jp

 

 

 

 

ほんとに過酷な場所でした(笑)

 

 

撮影・投稿が禁止されている場所なのでお見せできないのが残念なのですが、体験試乗とテストコース内の見学走行をさせて頂き、とても貴重な体験ができました。

 

 

ここ宇都宮の気候では、ここまで過酷な走行条件になることもなかなか無いとは思いますが、ここでの体験したこと、経験できたことは本当に宝物です。この経験をお客様の安全・安心の為にお伝えできるようがんばっていこうと思います。

 

担当者:O副店長