サービス事例 / 2022年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

皆さんこんにちは!
ここ数日腹痛に悩まされてます、
ジャグラーです!
なぜか季節の変わり目は、
特に腹痛に悩まされている気がします!
話は変わりますが、
ポルテのタイヤ交換作業を、
皆さんにご紹介したいと思います!
今回装着するタイヤはこちら!
セイバーリングSL101です!
セイバーリングは、
コストパフォーマンスに優れた、
ベーシックなコンフォートタイヤとなっております!
気になる方は、当店スタッフまでお問...

カテゴリ:タイヤ 

担当者:ジャグラー

どーも!!
お車【トヨタ ヴィッツ SCP90】
アライメント調整をさせていただきました!
前輪タイヤ溝の外側が極端にすり減ってしまう症状。
いわゆるタイヤの偏磨耗が起きています。
まずは『測定』から。
測定した結果、前輪タイヤの接地角度の向きが
正常な範囲よりズレている状態です。
新しいタイヤをより長く安心してご使用いただけるよう
ご提案し、調整をさせていただきました。
自動車メーカーの定める本来の角度に戻り...

カテゴリ:アライメント コンパクトカー 

担当者:コージー

皆様こんにちは!!!
本日はタイヤのパンクを修理する方法、内面修理についてご紹介します。
ちなみに写真の中央に写っているのがパッチ(修理剤)です。
まずはタイヤをホイールからはずしてタイヤだけの状態にします。
タイヤに刺さった異物を、傷穴の方向を確認しながらゆっくりと引き抜いた後、
修理剤を打ち込むために傷穴の形を整えます。
※スリップサインが出ている摩耗の激しいタイヤや異常摩耗・引きずり痕・コード切れ...

カテゴリ:タイヤ 

担当者:えむかめ

こんにちは〜
今回は、ノートのタイヤ交換をご紹介いたします!
今回交換させていただいたタイヤはネクストリーというタイヤになります!
こちらのタイヤは、低燃費でベーシックなタイヤとなっており
セダンから軽・コンパクトカーそしてミニバンまで豊富なサイズラインアップがございます!
作業はいつも通り!
タイヤをホイールから外し…新しいタイヤと組んで
バランスをします…
「OK」が出たらお車に装着!!
最後はトルクで...

カテゴリ:タイヤ 

担当者:かっしー

こんにちは~
今回は、トヨタ エスティマのカーエアコンクリーニングの様子をご紹介いたします!!
エアコンの臭いというのは、芳香剤などの臭いがエアコンの中に残ってしまい
カビてしまったり、酸化して臭いの原因となってしまいます(´;ω;`)
また、エアコンフィルターの内側にあるエバポレーターという装置に付着した
カビや汚れも、臭いの原因となります…
通常だとエバポレーターの取り外しが必要なため、専用の業者さんに...

カテゴリ:ミニバン メンテナンス 

担当者:かっしー

皆様こんにちは!!!
本日はトヨタ プリウスのタイヤ交換作業をご紹介します。
選んでいただいたタイヤはタイヤ館オンラインストアでも販売中のこちら!
デイトンDT30というタイヤになります。
タイヤ館オンラインストアはこちらから
DAYTONは1905年米国オハイオ州デイトンで創業した100年を超すタイヤブランドです
基本性能を備えたベーシックラジアルタイヤです。
(サイズ:65、70、80シリーズは回転方向性はございません)...

カテゴリ:タイヤ 

担当者:えむかめ

皆さんこんにちは!
もうすっかり落ち着いた気温で、過ごしやすいですね!
次の休日は、ドライブに行きたいと思います!
早速ですが、
今回は、アクティのタイヤ交換作業を、
皆さんにご紹介したいと思います!
今回装着するタイヤがこちら!
RD-604です!
RD-604は、
泥ねい地などのオフロードに強いタイヤです!
商用車・バン用なので、
職業柄ぬかるんだ道を多く走る方に、
非常におすすめです!
まずは、
使用していたタイ...

カテゴリ:タイヤ 

担当者:ジャグラー

どーも!!
お車【ニッサン デイズ B44W型】
アライメント調整をさせていただきました!
今回のお車、ハンドルを少し左に傾けないと真っすぐ走らない症状です。
症状に基づいて試乗いたしました。
ハンドル位置を左から正面にすると、車は右に流れて走行します。
”ハンドル・センターのズレ”です。
気になるのがタイヤの接地角度。
どうなっているのでしょう・・・
アライメントテスターで診断していきます♪
『前輪のトゥ』に左...

カテゴリ:タイヤ ホイール 

担当者:コージー

皆様こんにちは!!!
臨時休業中はご不便ご迷惑をお掛けいたしました。
本日9月15日(木)10時から通常営業なのでタイヤのことメンテナンスのことなど
お気軽にタイヤ館宇都宮南までご相談ください。
本日はダイハツ ミラココアのワイパー交換をご紹介いたします。
写真は交換前のワイパーのゴム部分ですが斜め上方向に曲がってみえますね。
実はこの状態、ワイパーゴムの経年劣化でこんなふうにゴムがピロピロっと切れてしまっ...

カテゴリ:メンテナンス用品 

担当者:えむかめ

こんにちは~
今回は、三菱 ⅰ(アイ)のタイヤ交換の様子をご紹介いたします!
アイは、前後のタイヤサイズが違うものがついています
フロント(前)は145/65R15、リア(後ろ)は175/55R15になります。
なので前後のサイズを間違えないように組み替えていきます!
空気を入れて、、バランス作業もして…
「OK」マークがでたら完了!お車に装着します!!
トルクで締めて、ワックスを塗ったら終了です!!
タイヤの点検や空気圧の確認な...

カテゴリ:タイヤ 

担当者:かっしー