【日産・セレナ・C25】ヘッドカバーパッキン交換で、オイル漏れ修理!
いつも当店のWEBを御覧いただきありがとうございます!
タイヤ館うしく上柏田店 担当:隅内です。
今回ご紹介するのは、S様がお乗りの日産・C25セレナ。
エンジンオイル交換作業時に、オイル漏れを確認。修理のご提案をして、作業となりました。
ご紹介するお車【日産・セレナ・C25】
漏れが発生していたのは、エンジンヘッドカバー付近から。
ご使用されている年数・走行距離から、ヘッドカバーパッキンの劣化によるオイル漏れと判断。
必要な部品を準備して作業を進めていきます。
この型のエンジンは、ヘッドカバー上部にインテークマニホールドが位置しています。
なので、まずはこれを外さなければいけません↓
手始めにエアクリーナーボックス類を外して・・・↓
スロットルボディも取り外し、各部のボルト類を外して、インマニをフリーにします。
配線類に注意しながら、慎重に取り外します↓
これでようやくヘッドカバーとご対面。ここからが本番です。
やはり、隙間からオイルのにじみが出ていますね・・・↓
そしてヘッドカバーを外したところ↓
外れたヘッドカバーです↓
カバー側に残っているパッキンを外してみると、ゴムのしなやかさは失われ、パッキパキの状態!
これではパッキンの役割を果たせず、オイルが漏れてしまうのも納得です。
こちらは新しいパッキンです↓
新パッキンをカバーに取り付け、元通りにエンジンに組みつけます↓
今回は同時に、インテークマニホールドに使用しているパッキンも交換しました。
インマニ外しはそこそこ手間がかかるので、ついでに交換するのがベスト!
あとは各部品を元通りに組み付けて、エンジン始動。
オイル漏れのない事、エンジンの作動状態に問題がない事を確認して、作業は完了となります!
著しいエンジンオイルの漏れは、エンジンの損傷や車両火災などの危険があります。
定期的な点検で、危険を未然に防ぎましょう。
オーナーのS様、いつも整備をお任せいただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします!!
タイヤ館 うしく上柏田店
〒300-1232
茨城県牛久市上柏田4-60-15
WEB予約はこちらから
公式LINEはじめました!
友だち追加お願いします!