サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

タイヤの空気圧の状態が一目でわかる便利なものあります♪♪

【その他】
2018年7月16日

こんにちは!!

名古屋市北区(黒川、志賀本通近く)タイヤ館 辻本通です。

 

夏になり、これから夏休みのお出かけや来月のお盆のお出かけに向けて、

お車の点検やメンテナンスをされる方が多いようです。

 

そこでですが、タイヤの空気圧、しっかり見れてますか?

通常の空気ですと1ヵ月に1回、窒素ガスですと3ヵ月に1回が点検目安です。

1ヵ月って結構あっという間で、いつの間に過ぎてたりしませんか?

そんなとき、便利な装置がございます♪

TPMSといって、車内で空気の状態が正常かどうかの確認ができるものです。

『タイヤ館 TPMS(空気圧センサー)について』

写真はTPMS(空気圧センサー)のランプが正常のときの色です^^

正常がついていれば安心してお出かけできますし、どのタイミングでタイヤの

空気圧補充をしたら良いかすぐわかるので、とても便利です(^^)

実際、取付けた感じもこのような雰囲気で、

部品の大きさもコンパクトなので、そこまで邪魔にならないですよ^^

 

緑は正常黄色になったら15%ほど空気が低下している状態、赤色がついてしまったら

30%ほど空気が低下してしまっている状態で、赤色がついてしまったらタイヤ4本中のどれかが

パンクしてしまっているかもしれないということの早期発見につながります。

とても便利でついていると安心できる装置となっていますのでぜひおすすめです(^^)

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30