☆★知っ得☆情報☆★

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

交換時期っていつ??①

2019年6月2日
おはようございます☆
渕側です♪いつも当店のホームページを
ご覧いただきありがとうございます!
今日はイヤーな雲がウロウロしていますね…
なんでも気象庁によると6/7頃には
近畿地方も梅雨入りする可能性あるみたいですね!
この時期が来るとくせ毛の友達がイライラしていたのを
思い出します。
さて、そんな梅雨入り直前の今!
タイヤの具合はどうですか?
前回、タイヤって同じように見えるのに全部違う!
っていうお話をさせていただきました。
なので今日は、じゃーいつ変えるの?を簡単に
お伝えできればと思います!

皆さん!皆さんが思うタイヤ交換の時期って

いつでしょう?

…溝が減ったら。と思われている方が多いと思います。
溝が減ったら…正解!…なのですが、

じゃーどれぐらい減ったら交換したらいいのでしょうか??

見た感じツルツルになったら?なんとなく…
では車検が通らなくなるのは何ミリだったでしょうか?
…1.6mmです!…ということは1.6mm??
ではないんです!もちろんそこまで使っていただくことは

可能なのですが、交換時期は3~4mmです!

なぜ3~4mmなのか…

そう!雨の日の止まるまでの距離が長くなるからなんです!

 

滑るようになった、なども体感しだすのが3~4mmなんです!
安全安心にお車を使っていただくためにも早めの交換を
オススメします♪
でもパッと見た感じで、あッ!3.5mmやわ。とか
1.6mm…車検通らんやん!って分からないですよね!

まずは点検から♪今自分のタイヤが何ミリなのか
交換時期ではなくてもローテーション時期にはなってないか。
ぜひお気軽にご来店ください★

 

 

担当者:渕側