サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

ナビ、ETC、レーダーなど
電装品の取り付けもおこなってますので
お気軽にお問合せ下さい。

皆様こんにちは高橋です。
本日はなかなか見れない下回りの防サビコーティングの
お話です。  新潟にお住まいの方ですと冬の塩カルや
海の近くにお住まいの方ですと海風によってお車の
ダメージを気にされるなんて方もいると思われますが、
当店でもマフラー・足回りを含むアンダーコートを
施工しております。 マフラーのみ・足回りのみも
承っておりますのでお気軽にお問合せください。

担当者:高橋

10万キロを走行されたレガシィB4ですが、乗り心地の悪化と異音発生から
ショックアブソーバーの交換となりました。
乗り心地をあまり硬くしたくないとの事から
K・Y・B NEW SRスペシャルを使用する事になりました。
純正のショックはガス圧低下からかなり柔らかくなっていたので走行中ふわふわした感じに
なっていました。
交換後はシャッキとした乗り心地になり非常に良くなりました。
ショックアブソーバーは走...

スバルWRX STIのフロントパイプを交換しました。
すでにマフラーはHKS製に交換されていたのですが、今回はさらに排気効率向上を目指し、
HKS製フロントパイプとキャタライザーの交換です。
交換する際にエンジン回りのパーツをたくさん外すため、
作業時間がかなりかかりましたが、
交換後のエンジンレスポンス・フィーリング・パワー感はかなり向上しました。

ドアのロックとアンロックに合わせて音が出る「ロック音」取り付けしました。
「キュンキュン」「コンコン」など映画によく出てくるのはご存知ですか(^^)
今回はホンダZのお客様の車両ですが純正ではウィンカーのアンサーバックや音がならず
不満をお持ちでしたがこのロック音で解決です!
ほとんどの車両に取り付け可能だと思いますが、取り付け時間にはかなり差が出ると思います
のでご用命の際は事前確認をお願いします。

最近の車は交換する事が少なくなりましたが、お車の使用状況によっては交換が必要に
なります。
そこで今回はスバルWRXstiのプラグ交換をいたしましたのでご紹介です!!
スバルと言えば水平対向エンジンです(-_-)
プラグ交換がとっても面倒なエンジンなんです(-_-)
しかもWRXはダイレクトイグニッションなのでプラグを外す前にイグニッションコイルを
外さなければなりませんが、ボディーのフレームとエンジンの隙間が無く...

カローラアクシオ新車とVWポロのナビ取り付けです。
アクシオはオーディオレス車だったので新規にパイオニアの楽ナビを取り付け
させて頂きました。
ポロは車両乗り換えで以前にFITに使用されていたナビをのせかえです。
国産車と輸入車の2台ですが当然ながらばらし方や配線の引き廻しなどに違いが有りますが
見えない所の配線もキレイにしてスッキリ取り付けさせて頂きました。

エクシーガのマフラー交換をしました。
交換させて頂いたマフラーは
HKS ESpremium メインマフラーのみです。
音量を抑えたマフラーですが低音の効いたいい音になりました。
観た目も小径砲弾タイプでひきしまった感じになりました。

常連のお客様のブレビスですが、スタビライザーの交換をさせて頂きました。
商品はフロント・リアともにCUSCO製を使用しました。
作業時間は1時間位だったと思いますが比較的に作業性が良くスムーズに出来ました。
このブレビスはKYBのショックとRS.Rのスプリングへすでに交換してあったのですが
今回のスタビライザーの交換でロールが抑えられシャープなハンドリングになりました。
また高速走行が安定しレーンチ...

ブレビスのブレーキ交換をさせて頂きました。
ブレーキパッドとローターの交換なんですが実はブレビス用ではなくアルテッツァ用を
流用させて頂きました。
フロントはほとんど加工なく取り付けできたのですがリアは簡単にいかず
アルテッツァ用のサイドブレーキ一式とベアリングの打ち替えなどかなり時間がかかって
しまい、オーナーのM様には大変ご迷惑おかけしました。
また、ブレーキホースの取り換え時に純正側のフレアー...

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30