スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

バッテリートラブル増えてます、、。

2024年1月16日

コンニチハ、キクチです。

 

いつもタイヤ館手稲店を

ご利用頂き誠にありがとうございます(^^)/

 

大雪&寒波で

バッテリーのトラブルについての

お問い合わせが増えております・・。

 

今のバッテリーは使用3年以降に

性能が急低下してエンジンが

かからない・・などのトラブルが

起きてしまう事が多くなっております。

 

他、ハイブリッド車の補機バッテリーも対応出来ますので

少しでも不安に感じたらぜひ一度当店へ

点検に来てください!

いつでも無料で行っております♪

 

 

スタッドレスタイヤ履いてるけど、減ってるor古くて硬くなっているパターンの方のご相談。

今期は雪が少ないせいか、

「マジ!?そのタイヤまだ履いてるの!?」

なーんて状態のタイヤを履いたおクルマも散見されます(;´・ω・)

意外と知らない方もまだまだいらっしゃるみたいですが、スタッドレスタイヤは新品時の50%摩耗が使用限界。

もっと言うと、50%はあくまで限界なのでその前に交換が必要ですΣ(゚Д゚)

 

 

なぜ50%が限界かというと、溝が減れば当然雪を噛む力が無くなるので効きません。

そして、もっと怖いのはベースゴムという物が露出してくると言う事。

スタッドレス用のゴムは柔らかいので上から下まで全てそのゴムで作ってしまうと、フニャフニャで走りにくくなってしまいます。

その為、スタッドレスタイヤは50%以上摩耗するとベースゴムという硬いゴムが出てきますので、氷上性能がガタ落ちになります、わかりやすく言えば夏タイヤに変わります(>_<)

ですから、プラットホームが出るまえ(50%摩耗に到達する前)に交換する事が必須となります。

溝やタイヤの硬さのチェックは無料で出来ますので、お気軽にご来店下さい(^◇^)

 

普段は整備工場のような作業も多く施工しておりますが、本業はタイヤ屋さんでスタッドレスタイヤ交換全盛期となっております(^-^)

 

 

また、タイヤ交換シーズンですがご自宅で交換された方、空気圧点検や増し締めされてますか??

タイヤ館手稲では、ご自宅で交換された方のエアー点検や増し締めも行っております。

 

 

お出かけ前に空気圧点検しないと、高速走行などでバーストの原因にも!!

空気圧点検にいらしてください(^^♪

また、運悪くパンクしてしまったという場合にも

 

 

パンク点検は無料です。

修理可能か否か、修理方法はどうするかそんな判断は一般の方には難しいので僕らのところに持ってきてくださいね(^^♪

※予約作業が優先となりますので、時間がかかる場合があります。

 

それと、車検ももちろん

 

 

無料でお見積もりできますので、お気軽にどうぞ!!

希望の車検日があるのであれば早めにご予約をお願いいたします('ω')ノ

 

代車の台数が限られているのと先着順で尚且つスケジュールはタイトになりますのでご了承くださいm(_ _)m

担当者:キクチ

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30