スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

ピットが満車でございます(*'▽')

2024年1月11日

 

こんばんは、タイヤ館手稲のきつやまです!

 

いつもタイヤ館手稲をご利用いただき誠にありがとうございます!

 

いよいよ冬も本格化してきており、雪もだいぶ積もってきております。

 

防寒、風邪の予防しっかりしていきましょう!

 

オイル交換などでご来店されるお客様の中で、年数がかなり経ってしまっている車や溝が全然ないお客様もちらほら見かけます。

 

タイヤをいつ買ったか覚えていない、車変えてからずっと変えてない、普段から距離走られるお客様、いるとおもいます。

 

ぜひタイヤ館手稲へお越しください!

 

しっかりタイヤ点検させていただきます!皆様のお車、カーライフに合ったタイヤをお探しします!

 

タイヤの年数、溝の見方がわからないという方はぜひお越しください!

今日のピットの様子になります!満車でございます(*'▽')

 

ここ数日、ご来店が少ない中今日は沢山ご来店され、ピットが盛り上がっておりました!

こちらは、ハイエースのアライメントの様子になります✨

 

皆様、アライメントをご存知でしょうか?

 

意外と知られていない、タイヤを長持ちさせるための重要な作業になります!

 

タイヤを新品に購入される際などなどでおススメしていますが、、

 

実際にどのような場面でアライメント不良になるのか、

 

クルマの事故等は勿論、日常乗っていてほんの少しの段差を乗りあげる際の衝撃など、様々な理由があります!

 

アライメントとは、どんなに新車でも少し走ると狂ってしまうものなのです(~o~)

 

こちら、参考にまで!

 

二枚目、明らかに方減りしているのがわかります、、

 

タイヤがこのように減ってしまっていたら、真ん中の溝が残っていようが、もう危険です。

 

このような方減りを起こしてしまうと、本来のタイヤの性能が全くと言っていいほど発揮しなくなります。

 

それに、普通に走っていてもハンドルセンターがずれてしまい、ハンドルがとられるような現象が起きてしまいます。

 

アライメントがくるっていても大丈夫ということは、何一つありません。

 

かなり重要な作業になります、皆様ぜひアライメント調整してみてはいかがでしょうか!

 

タイヤを新品で購入する際に長持ちプランという、超お得なサービスもやっております!

 

本来、測定料で8800円ですが、測定料が三回分無料になります!※調整料は別

 

こちらは、下回り塗装の様子になります!

 

北海道の車問題といえば、やはり下回りの錆になります、、

 

 

乗っている分は問題ないと思われがちかもしれませんが、結構やっかいです、、

 

 

車の下回りでも発生したばかりの錆は影響は、ないと言われればないですがそれをそのまま放置しておくと、腐食が進みパーツに穴が開きます、、

 

 

そうなると、場合によっては下回りのパーツが故障したり、ねじなどが錆びすぎてパーツが落下など可能性がでてきてしまいます、、

 

 

そうなると、車検が通うらなくなってしまったり、車を下取りに出した際、大きく値下がりが起きてしまったり、、

 

 

最悪の場合劣化するパーツがわるかった場合、車が正常に走行しなくなったりという可能性がでてきてしまいます( ;∀;)

 

 

特に北海道の雪には、塩カリがまかれているため、下回りの手入れをしないと、すぐ錆てきてしまいます、、

 

 

なので、北海道で車を乗るには下回りの手入れは必須となります(*'▽')

 

オイル交換はウェブでのご予約可能です!!

 

 

 

 

 

空気圧点検にいらしてください(^^♪

また、運悪くパンクしてしまったという場合にも

 

 

パンク点検は無料です。

修理可能か否か、修理方法はどうするかそんな判断は一般の方には難しいので僕らのところに持ってきてくださいね(^^♪

※予約作業が優先となりますので、時間がかかる場合があります。

 

 

 

担当者:きつやま

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30