スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

冬タイヤはどれくらいもつのか?

2023年9月4日

こんばんは、タイヤ館手稲のキツヤマです(^-^)

 

いつもタイヤ館手稲をご利用ありがとございます!

 

だいぶ、暑さも落ち着いてきました、、

 

少しは過ごしやすくなってきたのはないでしょうか!ピットも少しづつ過ごしやすくなってきて参りました!

 

それと同時に、お店のほうも冬に向けての店づくりを少しづつ進めさせていただいてます( ̄▽ ̄)

 

店の前の冬タイヤ展示が完成しました!

 

新鮮な感じがします(^-^)

 

近くで見ると、、

こんな感じになります!是非タイヤ館手稲へお越し下さい(^-^)

 

本題の、冬タイヤはどれくらいもつのか、、皆様も気になっているのではないのでしょうか。

 

どれくらいもつかは、乗る頻度によって個人差が出てきてしまいますが、一般的には3年になります。

 

全く使わないから大丈夫だろう。と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが経年劣化によりタイヤが固くなり、滑りやすくなる事がございます、

 

なのでどんなに乗られてなくても、4〜5年くらいでしょうか

 

普段から遠出、通勤などで遠くへ行くという方は、三年よりもうすこし早いかもしれません、、

 

なので冬タイヤの交換時がわからない、どれくらい減ったら使えないのかわからないというかた、

 

是非タイヤ館手稲へご覧ください!無料点検させて頂きます(^-^)

 

当店では色々なタイヤをオススメしていますが、その中でも特におすすめしているのが

 

 

ブリザックのVRX3スタッドレスになります!

 

 

当店のタイヤでは、フレキシブル発泡ゴムが一番の強みなのです。

 

最初は他のタイヤと大差ないとおもわれるかもしれませんが、その差は3年後4年後に圧倒的な差がでてくるのです、、、

 

その理由は、普通のタイヤなら3年4年経つと劣化によりタイヤが固くなってしまい、効きが悪くなってしまうのです、、

 

ですがブリヂストン製のタイヤは発泡ゴムのゴム内での多数の気泡で常に柔らかさを確保しているのです

 

それによって、より長く安全に乗って頂くことが可能になります!

 

是非商談だけでも良いので、お越し下さい(^-^)

 

 

ウェブでのご予約可能です、

 

 

 

 

空気圧点検にいらしてください(^^♪

また、運悪くパンクしてしまったという場合にも

 

 

パンク点検は無料です。

修理可能か否か、修理方法はどうするかそんな判断は一般の方には難しいので僕らのところに持ってきてくださいね(^^♪

※予約作業が優先となりますので、時間がかかる場合があります。

 

それと、車検ももちろん

 

 

 

 

担当者:きつやま

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30