スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

梅雨の運転にはご注意を!!

2018年6月8日

こんにちは♪

タイヤ館高松のHPをご覧いただきありがとうございます!

雨が降ることも多くなってきましたね…

雨の日の運転は注意が必要です!

タイヤの溝が浅くなると制動距離の増大化につながります。

特に雨の日は、タイヤと路面の間の水をかき出す力(排水性能)が低くなり、タイヤが浮く状態になることで、ハンドルやブレーキが効かなくなるハイドロプレーニング現象が発生しやすくなります。

ハイドロプレーニング現象とは、タイヤが水膜によって浮いてしまう現象のことで、滑りの原因となります。

新品タイヤでも速度をあげていくと発生し、溝が浅くなるとより低い速度からその現象が発生することが試験によって確認できています。

特に雨の日の高速道路等では、タイヤと路面の間の水をかき出す力(排水性能)が低くなり、タイヤが浮く状態になることで、ハンドルやブレーキが効かなくなるハイドロプレーニング現象が発生しやすくなります。走行前にタイヤの残り溝を

しっかりチェックしましょう。

視界の確保にはワイパーが大事ですね!!

拭き残しがでたり、ビビリ音はでていませんか?

交換の目安は1年に1回です!

最近交換されてない方はこの時期に交換がオススメです♪

タイヤの点検、ワイパーの点検は無料♪

ご来店お待ちしております!