サービス事例 / 2017年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

当店では毎日無料安全点検実施中!
★タイヤの点検
☆空気圧チェック
★ワイパー
☆エアコンフィルター
★エンジンオイル
☆ATF/CVTF
★バッテリー
専用の機械を使用して状態をチェック致します。
少しでも気になるところがありましたら当店スタッフにご相談下さい!
お気軽に遊びに来てくださいね~!!

こんにちは^^
以前、車高調付けましたと日記を書いてからやっと写真を撮ったので今回ご紹介^^;
最初に付けた時はちょっと満足のいく高さじゃなかったのでちょっと下げました^^
さて次はどこを替えようかな^^

担当者:いなべ

ブレーキパッド 下回りサビの点検1分 無料です。
ブレーキパッドすぐ点検できます。
止まらなくなってからでは遅いですよ~。
・2回目の車検が終わっている方
・5万キロ以上乗っている方
・ブレーキを踏むたびにキーキー音が聞こえる方
要注意です。ぜひ点検を!
防錆コーティング人気です。
・雪道を走った方
・海辺に近い方
・駿河区にお住まいの方
10分ほどで施工できます。
実は今週末にこれらが超お得なイベントが...
詳細...

担当者:錆びません。止まります。鈴木です。

スタッフ石川です。
今日は洗車に関して注意すべき点。
お車を大事にされている方、天気の度に綺麗に洗車・・・
放置していらっしゃる方もたまにはきれいにしようかな・・・
そこで、使用している洗剤。どんなものをお使いですか?
タイヤが泥だらけだからしっかり洗浄。でもちゃんと車用のカーシャンプーを使用していますか?
一般の中性洗剤はカーシャンプーに比べ洗浄力が強いがボディーへの攻撃力も強めです。
数回の使用な...

担当者:石川

車に乗っていると輪留めにぶつかったり、段差を何度も超えてしまったり
長い間そのまま乗り続けているとタイヤの取り付け角度がずれてしまいこんなことに・・・!(写真)
こうなる事で、タイヤが偏磨耗してしまい長くキレイに使ってあげることが出来ないんです
運転しているとまっすぐ走れない、何てことも・・・
そんな時は当店のアライメント調整です!
お車のタイヤをまっすぐに調整!
運転を快適にしましょう!
詳しくは当店ス...

担当者:いなべ

雨の日の運転で大切なのはタイヤだけではありません
ワイパーも大事な部品の一つです!
ワイパーの交換を最後にしたのはいつでしょうか?
実はワイパーは1年に一度の交換が目安になっていて、
放って置くとゴムが変形してしまったり
ビビリ音がしたり、拭き取り残しが発生して視界が悪くなってしまいます!
これらの症状が出始めたら要注意です!!
タイヤ館ではワイパーをはじめ、オイルやエアコンフィルターなんかも
無料で点...

皆様こんにちは!
内面修理をご利用されたお客様がいらっしゃいました。
タイヤにネジが刺さってしまったらしいですが、幸いにも空気圧が抜けきっていませんでした。
修理可能かどうかを確認し、内面修理を施しました。
内側を見たとき、長いネジが思いっきり飛び出ていてびっくりでした(>__

担当者:井鍋

皆さん空気圧の適切な点検時期ってご存知ですか?
タイヤ館では普通の空気で1ヶ月に1度
チッソガスで3ヶ月に1度を推奨してます!
タイヤ館ではタイヤ館でご購入頂いたお客様はチッソの点検は無料でやらせて頂きます!
また今普通の空気が入ってて、チッソに変えたいという方も有料だはありますが入れ替えも実施しております
詳しくはスタッフまでお気軽にお申し付けください!

担当者:いなべ

タイヤ脱着(夏→冬)真っ只中ですが、今更ですがタイヤ館の脱着作業は一味違うんです!
普通、取付時のホイールナットの締め付けはインパクト若しくは、
クロスレンチ(十字)で仮締め、そしてトルクレンチで増し締めです
しか~し、タイヤ館ではクロスレンチ仮締め時センタリングマシンっと
言う工具を使用しタイヤに微振動を与えながらホイールをお車の車軸の
中心に取り付ける何気に脱着しているとお思いの方、ここが一味違...

担当者:池ヶ谷

スタッフ石川です。
12月、自分の車にも防サビを施工してみました。
凍結、積雪に対し、融雪剤が散布されやすいこの時期。
この辺降らないから・・・ではなく、雪の可能性が高い今週に融雪剤散布エリアを通った車両が街中を多く通行されやすいのです。塩分は知らないうちに降りかかってきます。早めの処置がいいと思いますよ。
オイル交換時や、脱着作業時同時進行で時間は掛かりません。
まだ施工したことの無い方、ぜひおためしを。

担当者:石川

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30