サービス事例 / 2021年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

いつもタイヤ館しばたHPを
ご覧いただきありがとうございます。
今回は【SUBARU インプレッサ】の
エンジンオイル交換です。
今回も上から抜いていきます。
上抜きでも余裕で4リッター以上抜けます。
車種にもよるので抜けない車種は
下から抜きます。
履き替え時期でも
エンジンオイルオイル交換を
受付中です。

カテゴリ:メンテナンス 

みなさまこんにちは!
さてさて今日はおすすめ作業のご紹介です!
雨の日の視界確保ができるように
ガラスの撥水コートをオススメしています!!!
画像を見て頂くとわかるように
効果は一目瞭然ですネ!!
この撥水がクセになると
なかなかやめられないです…(笑)
ガラスをキレイにしてからの施工を行って
雨の日の前方の見え方が変わります!!
最近雨続きで前方が見えづらいという方は
お気軽にご相談下さい!!

カテゴリ:ガラス撥水コーティング 

いつもタイヤ館しばたHPを
ご覧いただきあるがとうございます。
もうすぐ本格的に冬シーズンになります。
まさに今スタッドレスタイヤで
お悩みの方も多いと思います。
「でもスタッドレスタイヤは高いし…」
なんてお悩みの方、そんな方にオススメが
新しい買い方『Mobox』です。
『定額払い』で『お手軽に』購入できる
新しい買い方なんです。
新しい買い方『Mobox』詳しくはコチラ
Moboxを利用すれば
スマホからカンタンにご...

カテゴリ:タイヤ 

みなさんこんにちは。
今タイヤの履き替えシーズンになってきましたね。
交換されるお客様も増えてまいりした。
そんな中タイヤ館しばたでは『バッテリー交換』
オススメしております。
タイヤ交換作業と同時に作業させて頂きますので、
お時間もスムーズにご案内できますし、なにより
『バッテリーキャンペーン』中になってますので
大変オススメです!!
期間は11月30日(火)までになります。
冬はバッテリーが弱ってくる季節
...

カテゴリ:バッテリー交換 

こんにちは!
今回ご紹介するのは
ヘッドライトコーティングです。
ヘッドライトは年数が経つと
白くモヤモヤとしてきませんか???
ひどくなりすぎると光量が足りず
車検などに引っかかってしまうかも・・・
夜道の運転も危険な感じがする~
そんな方にオススメな作業が
ヘッドライトコーティングです!
まずは施工前
キレイに拭き拭きすると・・・
なーんという事でしょう~。。
こんなにキレイに
でもでも全ては取り切れま...

カテゴリ:メンテナンス 

いつもタイヤ館しばたHPを
ご覧いただきありがとうございます。
今回は《トヨタ ライズ》の
エンジンオイル交換です!
エンジンオイル交換目安は
5,000km走行または半年に1回が
交換目安です!
専用の機械を使用し
上から古いエンジンオイルを抜いていきます!
当店オススメのエンジンオイル
《エコマックス 0W20》を規定量入れました。
エコマックスは低燃費性に優れ、洗浄性能も高い
オイルとなるのでオススメです!
当店のエ...

いつもタイヤ館しばたHPを
ご覧いただきありがとうございます。
今回は【SUBARU インプレッサ】の
エンジンオイル交換です。
今回も上から抜いていきます。
上抜きでも余裕で4リッター以上抜けます。
車種にもよるので抜けない車種は
下から抜きます。
履き替え時期でも
エンジンオイルオイル交換を
受付中です。

カテゴリ:メンテナンス エンジンオイル交換 

こんにちは。
只今タイヤ館しばたでは
バッテリーキャンペーンを実施しています。
期間は11月30日(火)までになります。
冬はバッテリーが弱ってくる季節
弱っているとお買い物帰りや、
朝エンジンが急にかからなくなる場合も
最近のアイドリングストップ車などは
2〜3年で交換のタイミングになります
朝やお帰りのトラブル防止のために
バッテリー交換をオススメします。
無料安全点検も行っておりますので
最近交換してないな...

カテゴリ:メンテナンス 

こんにちは。
今回のサービス事例はこちら
《日産 デイズ》の
エンジンオイル交換です!
エンジンオイル交換目安は
5,000KM走行または半年に1回が
交換目安です!
専用の機械を使用し
上から古いエンジンオイルを抜いていきます!
当店オススメのエンジンオイル
《エコマックス 0W20》を規定量入れました。
エコマックスは低燃費性に優れ、洗浄性能も高い
オイルとなるのでオススメです!
当店のエンジンオイル交換は
WEBで予約...

カテゴリ:エンジンオイル交換 

みなさまこんにちは!
本日はハブ防錆コーティングをご紹介いたします。
こちらの施工はメンテナンスパックにも
入ってるので大変オススメです!!
ハブ部分は錆びてしまうとホイールが
外れなくなったり、はまりにくくなって
しまいタイヤの脱輪のおそれもある
重要な部分となります。
これから冬に入り雪の融雪剤などで、
サビやすくなってくるとおもいますので
ぜひオススメさせて頂きます!
タイヤ交換の際にハブ部を確認で...

担当者:林

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30