スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

バッテリーのパワー消費の諸々

【メンテナンス商品】
2017年12月15日

皆様、こんにちは!

寒さ慣れしている長野の地元の私達ですら、

最近の寒さは極寒1~2月並みな冷え込みで、体がついていきません!

だけどどうにもなりませんね。 体調には気をつけましょう。

 

バッテリーについてお伝えしている中で、

消費電力ってそもそもどの位なのかな?が、

タイヤ館の豆知識に載っています。

 

なかなかそのページに、私はたどり着けなかったので、

今回抜粋してみました♪

アンペア・・・。

 

私は得意な分野ではないのですが、

分かるのはエアコンっていっぱい使ってるんだなぁという事。

普段距離を走らない、ほとんど乗らない場合などに、

アイドリングしてエンジンを5~10分かけてあげるだけでも、

何もやらないよりはバッテリー上がり防止にはなるそうですが、

本当は20~30分程度、

適度に走らないとバッテリーへの充電までは到達しないそうです。

バッテリーの為だけに走行するのは、今度は燃料代ももったいないし・・・。

判断が難しいですね。 

 (心配なので、情報は日立化成の担当者に確認して教えて頂きました)

 

交換時期を迎えている場合は、当店にご相談下さい。

色んなバッテリーがありますので、

お車の使われ方に合わせてご紹介致します。 

担当者:大嶋