スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

エアーバルブご存知ですか?

2022年7月12日

長野県 佐久市 野沢 タイヤ館 佐久店 を

いつもご利用いただきありがとうございます。

 

 

突然ですが、ホイールのエアバルブはご存じでしょうか。

空気圧を調整する際に

空気の出入り口になる部品が「エアバルブ」です。

ご自分で空気圧点検をされていらっしゃる方は

知っているかもしれませんね。

 

エアバルブは主に

①バルブボディ、②バルブコア、③キャップによって

構成されています。

 

本体となる ①バルブボディ

その中に収められていて、

空気を入れる際に開閉弁の役割を担う部品が

②バルブコア

通称で「ムシ」となんて呼ばれたりする部分ですね。

③キャップ よりしっかりと密閉する役目を果たします。

 

 

エアバルブには、バルブボディがゴム製の「スナップインバルブ」と

金属製の「クランプインバルブ」の2種類があります。

それぞれに特徴があり

スナップインバルブはゴム製のため取り付けが容易で

バルブホールに密着しやすくなっています。

しかし、スナップインバルブは経年劣化に気をつける必要があります。

タイヤ交換の際には同時に交換することをおすすめしています。

一方、クランプインバルブはすべて金属製のため耐久性が高く

バルブホールに密着するよう用いるゴムパッキンを

交換するだけで長く使用することが可能です。

 

小さなパーツですが、空気圧調整には欠かせないのがエアバルブ。

タイヤ館では無料空気圧点検と合わせて

確認させていただいています。

お出かけ前にお気軽にご利用ください。

 

タイヤ館アプリ

お得なクーポンが盛り沢山!

会員登録ですぐに使える 500 OFF クーポン

 

 

【お知らせ】

202291日より

ブリヂストンの夏・冬タイヤの出荷価格の値上げに伴い

当店の販売価格も改定させていただく事となりました。

ご理解のほどよろしくお願い致します。

お買い求めの際は余裕をもって、お早めにお願い致します。

 

株式会社ブリヂストン

国内市販用タイヤの値上げについて

カテゴリ:タイヤ 用品 

担当者:碓井