スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

新品ホイールセット!

2022年3月15日

長野県 佐久市 野沢 タイヤ館 佐久店 を

いつもご利用いただきありがとうございます。

 

 

本日は新品ホイールセットの作業をご紹介致します。

実際にご注文いただいた新品ホイールセットで撮影しています。

ホイールは「ララパーム カップ」

プラチナシルバー&リムポリッシュです。

 

まずはアルミバルブの取り付けです。

ホイールによって、アルミバルブやゴムバルブになります。

アルミバルブも様々な形状があり、取り付け方もそれぞれです。

今回は比較的、多くあるダブルナットで締めるアルミバルブです。

 

 

続いて、ビードクリームです。

タイヤとホイールに塗ることで滑りを良くし

ビード切れを防ぎます。

 

 

ホイールにタイヤを組み付けます。

ここも手順があるのですが、長くなってしまうので

写真の様子だけ見ていただければと思います。

 

ここで一つ、拘りの作業手順です。

しかし、写真を撮り忘れてしまいました・・・笑

ビードクリームはタイヤ組み込み後、布で拭き取ります。

時間が経つと意外と目立つ汚れになるので

私たちが丁寧に行っている部分です。

・・・写真は撮り忘れましたが。

 

 

タイヤを組み付けて空気を入れたら、ホイールバランス調整です。

ホイールバランスを調整しないと

走行時のハンドルのブレに繋がってしまう為、非常に大切です。

下の写真がバランサーという機械です。

余談ですがこちらの機械はかなり新しく

使い始めて、ようやく1年経ちます。

 

 

回転させて、レーザーでマークされた部分にオモリを貼り付けます。

新しいということもあり、とても正確にバランス調整ができます。

 

 

 

バランス調整が終わって、最後に汚れを拭き取ったら完成です。

本当はもっと多くの作業工程がありますが

ピックアップしてご紹介させていただきました。

新品ホイールを作業する際には、とにかく丁寧さを心がけています。

タイヤを組み付ける手順の中で

ビードクリームやエアー漏れ試験水を使いますが

確実に拭き取り、ピカピカの状態で

お車に装着、お客様にお渡ししますよっ!!

 

【お知らせ】

202241日より

ブリヂストンの夏・冬タイヤの出荷価格の値上げに伴い

当店の販売価格も改定させていただく事となりました。

ご理解のほどよろしくお願い致します。

お買い求めの際は余裕をもって、お早めにお願い致します。

お取り寄せの際、ご注文が3月中であっても

商品の納入が41日以降になると、値上げ価格でのご案内になります。

 

 

タイヤ館アプリ

お得なクーポンが盛り沢山!

会員登録ですぐに使える ¥500 OFF クーポン

カテゴリ:タイヤ ホイール 

担当者:碓井