電気とガス、スマホと自宅のネット・・・まとめるとおトクで便利なものって世の中にけっこうありますよね。実は当店にもまるっとセットにしたことで、ラクラク&リーズナブルに愛車の健康管理ができてしまうサービスがあるんです。 それがここでご紹介する「メンテナンスパック」。 クルマのコンデ...
ヴェルファイアに コムテック ZDR026 2カメラタイプの ドライブレコーダー取付です!(^^)! 夜間映像もキレイに録画出来る STARVISを 前後のカメラに搭載したこちらの商品! オプション配線も使用し、駐車中も安心の常時録画&衝撃録画が可能。 取付位置をしっかりと確認しながら作業をしています(^o^...
お問い合わせやご相談が多い作業の一つが防錆です(*´ω`*) 冬時期の融雪剤の影響だけではなく 庄内地方は潮風の影響も結構ありますよねぇ~。 下廻りの防錆作業はお車長持ちにはと~っても大切。 GW中に防錆作業のご注文を頂いた スバル R2の作業開始!!! 今回の作業は1泊2日でフル防錆行わせて頂...
ただいま 5/9(日)まで★愛車メンテナンスフェア★好評開催中(*´▽`*) フェア期間中、バッテリーのお問合せを頂く事が多いです! 本日はマツダ デミオのバッテリー交換作業を実施させて頂きました(^o^)/ 交換させて頂いたバッテリーは GSユアサ エコ・アール レボリューション S-95 実はロードサービ...
開催期間:2021年5月1日~2021年5月31日 毎日頑張っている自分にご褒美! 「でも予算がなぁ~」 そんな皆さんのお手伝いをさせてください! 欲しかったアルミ ホイールが現品限りでお買い得!色々選べる今がチャンス! 通常より半額以下の商品もございます!この機会に自分にご褒美あげてみませんか...
期間限定で4月は19時までの営業でしたが 5月より通常営業時間へと変更になります。 また5月の定休日も変更となっておりますので ご確認下さい。 皆様のご来店をお待ちしております(*´ω`*)
5/1からはいよいよGWのお休みが本格的になる方も多いのではないでしょうか(*´ω`*) タイヤ館酒田では、只今★愛車メンテナンスフェア★を開催中です!! 期間は5/9(日)まで!!!! GW期間中は休まず営業しておりますよ~(^o^)/ オイル交換や、お車トラブルで多いバッテリーの点検・交換。 そしてコ...
5月 GWは休まず営業しておりますよ~(*´▽`*) 翌週から火曜・水曜が定休日となりますので 宜しくお願い致しますm(__)m
当店はブリヂストンのタイヤ専門店ですが、タイヤだけを扱っているわけではありません。実は愛車をより長く快適に乗り続けるために大切な「メンテナンス」も得意なんです。 そんなメンテナンスの中でも、みなさんよくご存じなのが「エンジンオイル交換」でしょう。エンジンオイルはエンジンを保護し...
ホンダ フィットのタイヤ交換&アライメント調整のご紹介です(*'▽') これまでご使用されていたタイヤ、プレイズ PX-CからPXⅡへの交換です! 疲れにくいという安全性に 雨の日だってしっかり曲がる。しっかり止まる&雨の日の性能がしっかり長持ちも プラスされたPXⅡ!(^^)! さらに通勤など走行距離が...
スズキ ワゴンRのヘッドライトコーティング。 ビフォーはこちら。 そしてアフター。 曇りがとれて輝きがっ!!! このヘッドライトコーティングですが、現在タイヤ館でご加入頂ける メンテナンスパックのセレクトメニューでもお選びいただけるんですよ♪ メンテナンスパックは定期的にお車のメンテナ...
今日は集中得市最終日です(゚д゚)! しか~っし!!!!風は強すぎる(>_<) ご来店時にタイヤガレージのシャッターが閉まっているかもしれませんが 風対策の為です・・・。 今日も元気に営業中ですので、是非是非お立ち寄りください(●^o^●) さてさて本日はタイヤ交換でご来店頂きましたK様より お...
新車のホンダ N-WGNにエコフォルムの新商品 CRS20 マットブラックブルーラインをお取付させて頂きました(●^o^●) 同時に空気圧センサーTPMSも装着!! エコフォルムはマットブラック塗装後マシニング・カラークリア塗装を施した ブルーラインが際立ちスタイリッシュ!(^^)! 軽量&塩害対策による...
いよいよ集中得市が今週末17日(土)と18日(日)のラスト2日となりました!(^^)! タイヤの履き替えはもうお済でしたか? 一度履いたけれど心配っ・・という方も ご自宅で交換したけど点検したいなぁ~という方も 無料点検実施中のタイヤ館酒田へお気軽にお立ち寄り下さいね(●^o^●) お取替えにはお手...
ご自宅で履き替え後、空気圧点検へご来店頂いたN-BOXの タイヤ点検をさせて頂いたところひび割れが・・・ 使用年数の経過もありますが、空気圧不足も考えられます。 タイヤの履き替え時には、残り溝と一緒にひび割れの状態、偏摩耗なども点検し 安全に走行出来るか 総合的な判断が大切ですね。 普段...