サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちは(^O^)/
いつもタイヤ館類家のホームページをご覧頂ありがとうございます。
昨日はすごく風が強かったですね。
大丈夫でしたか?
風で、店の周りにゴミや枯れ葉がたくさんでした。
皆さんの周りはいかがだったでしょう。
さて、今日は【フラッシング】のご紹介です。
おクルマを5年以上または30,000㎞以上走行の方必見!
オイル交換時に一緒にフラッシング(洗浄)をして
エンジン内部をお掃除しませんか?
タイヤ館...

皆様こんにちは(・`ー・´)v
まずは画像をご覧ください。
一見、タイヤの横のひび割れはあまり無いように見えます。
しかしトレッド面、地面と接する部分を見てみると・・・
大きくひび割れてしまっています!!
こうなってしまっては乗り心地の低下、グリップ力の低下、そして一番怖い現象『バースト』
をしてしまうかもしれません。
製造年数を確認してみると・・・
2015年の40週に製造されたものと分かりました。
皆様のお車の...

こんにちは(^O^)/
いつもタイヤ館のホームページをご覧頂ありがとうございます。
今日は、空気圧センサー(TPMS)のバルブを紹介いたします。
新品時はこんな感じですが
通常のチューブレスバルブと一緒で、バルブの交換ができます。
ここの部分で交換することが出来ます!!
現在、空気圧センサーが付いている方は、タイヤ交換の時に交換して下さいね!!
ゴム製品ですので、タイヤと同じで劣化しています。
詳しくはスタッフ...

担当者:きくち

おはようございます。
皆さまタイヤの空気圧はしっかり管理されてますか?
こちらのタイヤ、一見なにもなさそうに見えるのですが
中を覗いてみてみると
なんと釘が刺さっています!!
釘の近くに黒い粉みたいなものが見えますね、
これはパンクによって空気が抜けてしまっている状態で走行することで
サイド部が削れてしまいタイヤ内に粉みたいなものが出てしまう、という事です。
このパンクで削れてできた線を引きずり痕とい...

皆さんこんにちは!
タイヤ館類家トザワです( ^∀^)
本日はN-BOXのエアコンフィルター交換を致しました。
新品と比べると一目瞭然…
こんなに汚れてしまうんです(´;ω;`)
9月とはいえ、暑い日が続きますので、
当店ではエアコンフィルターの点検・交換をお勧めしております!
お気軽にお声掛けください♪

タイヤ館 類家店 では
無料で、安全点検を
実施中です!
点検内容は→バッテリー・ワイパー・エアコンフィルター・エンジンオイル・ATFやCVTオイル
などなどです♬
寒暖差も激しい今日この頃…
一度、点検を受けませんか?
車のメンテナンス点検は
とても、大切です!
一度、タイヤ館類家店へ
お越しくださいませ♬

HPをご覧の皆様こんにちは!
かっこ良い お洒落 乗り心地も良い 目立つと何拍子も揃った話題の4X4!ジムニーのご紹介です。
ひょっこりと来店されたKさん、初めてのご来店でした。
ご要望は4駆 4駆した車にしたいと、ホイールの他パーツも色々と調べていました。
今回は、車は足元からという事で、タイヤ&ホイールです。Kさんも色々と見てきていましたが、RAYSのカタログから目に止まったのがこの「デイトナM9」でした。・・・R...

担当者:野沢

皆さんこんにちは(^◇^)
今日も暑いですね!
しっかり水分補給をして熱中症に気をつけましょう!
本日はホンダ フィットのタイヤ交換を行いました。
交換前のタイヤはこのようにミゾは残っていましたが劣化してひび割れていました。
クルマの使い方として走行距離が少ない方はミゾは減らない代わりに劣化してひび割れ
しやすくなります。
タイヤ選びの際、「そこそこのもの」というリクエストがありましたので
純正装着同等...

皆さんこんにちは(^O^)
今日はエアコンの添加剤、パワーエアコンプラスを紹介します!
パワーエアコンをエアコンのガスに混ぜてあげると
体感温度が-2℃下がる優れものです(>_<)!!
そして燃費もよくなるんです☆彡
キャンペーンをやっておりますので
普段よりお得にお買い物できちゃいます!
-2℃ぜひ一度体感してみませんか??
今月もオススメメンテナンス用品が
揃っておりますので、ぜひタイヤ館類家にお越しくださ...

HPをご覧のみなさまこんにちは!いつもご覧頂き、誠に有難う御座います。
さて今回のお知らせは、本日27~28日の2日間!コメリ階上店にて
「タイヤなんでも相談会」を開催しております。
そろそろタイヤはどうかな?スタッドレスは?とお悩みがあれば、是非足を運んでみては如何でしょうか?
現地では、私の大先輩が待機しており、その場で空気圧点検も実施していますので、ご近所の方は便利かと思います。
朝、一緒に展示をし...

担当者:野沢

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30