サービス事例 / カーメンテナンス

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

皆さんこんにちは('◇')ゞ
今日も朝から雨模様。
明日から各種夏の大会も始まる
ようですが、天候が心配ですね(@_@)
さてさて今日の作業は
『NISSAN ROOX』
オイル交換です。
早速始めて行きましょう!(^^)!
まずはいつものように
エンジンルーム内・タイヤ回りの
無料安全点検の実施。
オイルの汚れ具合、油量が適正量
入っているかの確認。
油量問題ないのでそれでは
オイル交換開始です♪
ちょっとオイルドレンが解りにくいです...

カテゴリ:カーメンテナンス 

担当者:ムラマツ

皆さんこんにちは(*´з`)
今日はエンジンメンテナンス商品
エンジン内部洗浄剤のご紹介です!!
従来のエンジン内部洗浄剤は
①エンジンオイルを抜いて
②エンジンオイル洗浄剤を注入
③エンジン始動し15分~20分アイドリングして
④エンジンオイル洗浄剤を抜き・エレメント交換
⑤新しいエンジンオイル注入
と非常にめんどくさかったですが
今回ご紹介する『エコキープ』は
走行しながらエンジン内部をゆっくり洗浄出来る
『遅効性タ...

カテゴリ:カーメンテナンス 

担当者:ムラマツ

小千谷はお米や野菜の農家はもちろん、
養鯉業を営んでいる方も多いので、
トラックやバンが欠かせませんね。
そんな働く車も大切に!!という事で・・
【サビ止め】作業のご紹介です(^^♪
冬の融雪剤や消雪パイプの影響で
下回りはサビが進行します。。。
軽トラックは下回りのむき出し金属も多いです。
たった1~2年の使用でもサビの影響は受けてしまいます。
サビの進行を抑える薬剤を塗ってサビ対策をしましょう!!
当店...

カテゴリ:カーメンテナンス 

担当者:北原

みなさん こんにちは☆
今日も雨ですね〜(;ω;)
癖毛の私にはイヤな季節です…
さて、気温が高くなって夏がやって来ますね♪
その前にバッテリー点検しませんか?
年数が経っているバッテリーは急に
性能が低下してしまいます(゚д゚lll)
寿命ギリギリまで頑張ってくれますので
突然エンジンがかからない事も
多くなってきています!
バッテリーの寿命は2〜3年
アイドリングストップ車の場合は
更に短くなっています!
スライドド...

カテゴリ:カーメンテナンス 

担当者:西方

皆さんこんにちは(#^^#)
今日はワゴンRの脱着&オイル交換作業
を実施しました。
同時交換は効率が良いですね。
年間走行距離が少ない方には
脱着時の同時交換がおおススメです。
オイル交換忘れ防止にもなりますしね。
それでは早速作業を進めて行きましょう('◇')ゞ
クルマをリフトアップし
タイヤの残り溝の確認をしながら
タイヤ位置ステッカーを貼り付けて行きます。
来年も問題なく使用出来そうです!(^^)!
それでは同時進...

カテゴリ:タイヤ カーメンテナンス 

担当者:ムラマツ

梅雨時期のジメジメ・ムシムシ・・
これからの暑い季節にオススメのアイテムをご紹介♪
ワコーズ【パワーエアコンプラス】
お車のエアコンを快適な状態に保つには
エアコンのメンテナンスは欠かせませんよ!!
添加剤の注入だけでも効果アリですが・・
エアコンガスのクリーニングと一緒なら
さらに効果大ですっ!!
作業は簡単です。
エンジンルーム内で高圧と低圧の配管を確認し・・
専用の機会を接続してボタンをON(^^♪
配管...

カテゴリ:カーメンテナンス 

担当者:北原

皆さんこんにちは(#^^#)
本日の作業は
『スズキ
スペーシアカスタム
オイル交換♪』
となります。
早速車をPITに入れて
作業開始していきましょう('◇')ゞ
まずはボンネットを開けて
オイルの量と・汚れ具合の確認。
しっかりと規定量入っていました。
それではオイルを抜いていきましょう。
オイルパンを発見!!
ドレンボルトを緩め古いオイルを
抜いていきましょう。
オイルを抜き終わったら
ドレンパッキンを新品に交換し
トル...

カテゴリ:カーメンテナンス 

担当者:ムラマツ

皆さん【フラッシングオイル】はご存知ですか??
半年もしくは5000kmでの交換が一般的な
エンジンオイル。
けっこう忘れがちになってしまいますよね(;^ω^)
過走行状態からのエンジンオイル交換は
一度の交換では取りきれない汚れも・・
そんな時にオススメのアイテムが【フラッシングオイル】
エンジンの内部洗浄ですね(^^♪
当店でオススメしているフラッシングオイル
【エコキープ】
使用方法はかんたんです♪
エンジン...

カテゴリ:カーメンテナンス 

担当者:北原

夜間の運転にストレスを感じてる方
いませんか??
それはヘッドライトの明るさが原因かも・・
ですよ。
最近当店でも人気なのがライト類の”LED化”
先日の作業をご紹介します(^^♪
最近のLEDバルブは小型化が進み・・
・ユニットを付けて~
・配線を束ねて~
とか、一切必要なし。
純正バルブとの交換だけなんです!!
なのでボンネットを開け、純正のバルブと差し変えるだけ。
簡単な車なら左右で10分もかかりません!!
純正...

カテゴリ:カーメンテナンス 

担当者:北原

毎度ありがとうございます本日はスバルサンバーのパンク修理作業風景をご紹介いたします。
タイヤサイズ 145R12 6PR こちらのお車はお仕事用のお車でした。
出先で刺さっている事に気づいたそうです。
パンク箇所は特定されましたので後はホイールから外して内面の損傷も見ていきます
〇部分がパンク部分です。内面の損傷もなかったため修理を進めていきます!
はい!これでまたお使いいただけます!
午後からのお仕事もご安全に!

カテゴリ:タイヤ カーメンテナンス 4輪アライメント 

担当者:関原

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30