サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【教養講座3】充電制御って何?

【メンテナンス商品 その他 > 無料安全点検】
2022年1月31日

こんにちは!!

東郷町白鳥

県道57号にあります

タイヤ館日進東郷

(,,・θ・)

ひよこ丸です

 

 

最近の殆どの車に採用されている

「充電制御」

WEBをご覧の皆様は

何だかご存じですか?

 

まず従来の車は

エンジンが回っている時は

常にエンジンの力で

オルタネーター(発電機)を回し

その結果バッテリーは

常にフル充電の状態で使用していました

がしかし

オルタネーターを常に回すと

それだけ余計に燃料を消費してしまう (꒪꒫꒪)

この無駄を何とかして

燃費を稼ごうと考え出されたのが

充電制御です

 

その仕組みは

コンピュータがバッテリーの状態を監視し

バッテリーに十分蓄電されている時は

オルタネーターを止めて充電を停止します

その分エンジンの負荷が減って

燃費が良くなるんですね

そしてバッテリーの蓄電量が低下してくると

オルタネーターを作動して発電し

蓄電完了になると再び

オルタネーターを停止し同じサイクルを

繰り返します

 

その為充電制御車のバッテリーは

充電と放電を繰り返すので

寿命が短くなる傾向があり

その分高性能なバッテリーの

搭載が必要となってきます

 

詳しくはコチラをクリックして下さい

パナソニックサイト:充電制御とは

 

なのでバッテリーを選ぶときは

そのお車にベストな商品を選ぶ必要がございます

 

その点タイヤ館なら

充電制御車・アイドリングストップ車・ハイブリッド車

それぞれに対応した製品をご用意致しております

バッテリー交換はどーんとお任せ下さい

( ・`ω・´)キリッ

 

そして大切なのが

暑さ寒さに弱い

ナイーブなバッテリーさんの

健康診断

バッテリーの点検

「無料」で行いますので

是非ご活用くださいね♪

 

交換作業

タイヤ館クオリティ

確実に行います

バッテリーを取り外した時

お車が記憶喪失したり

コンピューターにエラーが発生しないよう

OBD端子に電源を接続して

バックアップを行います

この方法ならトラブルの心配御無用です♪

 

そしてそして

ハイブリッド車の

補器用12Vバッテリー交換

経験豊富な

当店にお任せ下さい!!

 

タイヤの事ならタイヤ館

カーメンテナンスの事もタイヤ館

点検無料

ドリンク無料

皆様のご来店お待ち致しております

 

それでは皆様

健康第一でお過ごし下さい

 

新型コロナ感染防止の為に

店舗滞在時間を短縮出来る様

お電話による

「来店予約サービス」

承っております

 

 

愛知県・東郷町・日進市・豊明市・みよし市・豊田市

にお住まいのお客様

タイヤ交換・スタッドレスタイヤ・アライメント調整・アルミホイール・サスペンション

エンジンオイル交換・ATF&CVTF交換・バッテリー交換・ワイパー交換

エアコンフィルター交換・防錆コーティング・クレベリン・パワーエアコン

 ドラレコ・車検

タイヤ保管クローク(当店でタイヤをお買い求め頂いたお客様へのサービスとなります)は

【タイヤ館 日進東郷】までお願いします。 

 

以上

ひよこ丸でした

|•ө•)⁾⁾スンスンスンスン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30