サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

30系 アルファード レカロシート取付

【トヨタ アルファード その他 パーツ取付 > 各種用品取付】
2021年10月2日

皆様、こんにちは。

 

日頃のご愛顧

 

誠にありがとうございます。

 

愛知郡東郷町

 

県道57号線沿い

 

ららぽーと愛知東郷さんより北の

 

タイヤ館日進東郷です。

 

今回は

トヨタ アルファードの

 

レカロシート取付

 

のご紹介です。

本日のお客様は現在のお車に乗り換える前もRECAROシートを愛用されていました。30アルファードにお乗り換えのタイミングでRECAROシートを新調すべくタイヤ館にお越しいただきました。

本日取付するのは「RECARO SR-7」です。

30アルファードにはサイドエアバッグと言ういざというときシートからエアバッグが飛び出す安全装置がついています。今回のシート交換でエアバッグが誤作動を起こすといけないのでバッテリーのマイナス端子を外しておきます。

放電させればエアバッグ誤作動の心配はありません。

RECAROシートを取り付ける運転席の純正シートを外します。

内装のフロアマットを外したら純正シートを固定しているボルトにアクセスできますのでボルトを外していきます。

ボルトが外れたらシートは動かすことができますがその前に・・・

シートベルトセンサーとエアバッグの配線カプラーを忘れずに車体側と分離しておきましょう!サイドエアバッグはRECAROシートでは機能しません。付属のエアバッグキャンセラーで短絡させることでエアバッグの警告灯を回避できます。

純正シートが外れ車体からシートを降ろした状態です。あまり見ることの無い光景ですね。

RECAROシートへ車種専用のベースフレームを組み付けたのち純正シートからシートベルトのバックルを移植します。

次にRECARO車種別ベースフレームと純正ベースフレームを合体させ車体に乗せる準備です。シートベルトバックルの配線が座席をスライドさせたときに引っ張られないよ取り回しに配慮が必要です。

車体にシートを乗せたら外した時と逆の手順で固定ボルトの締め付けとフロアマットなど内装を戻して取付完了です。

さりげないヘッドレストのRECAROの文字が渋いですね!このシートは座面両サイドが盛り上がっておりホールド性を高めることで体が固定されるので安定したドライビングができます。お客様がおっしゃられる「長距離運転でも疲れにくい」は納得ですね。

オシャレで疲れにくいシートでぜひ安全運転を!

モータースポーツ用から腰痛予防まで幅広い設定のRECAROシートが気になるお客様は下記の関連情報でRECAROホームページをリンクしていますのでどうぞ♪

カテゴリ:【事例】その他用品 【トヨタ】 

担当者:佐藤

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30